勉強時間にばらつきが出てしまう
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
麦茶
早稲田商学部志望高2です
タイトルの通り、勉強時間に日によってばらつきが出てしまうことに悩んでいます
学校が普通にあり、部活もある日はそのまま塾に直接行くので特に問題は無いのですが、テスト期間や今の入試休みの期間は日によって大きく差が出てしまいます
例えば一昨日は11時間、昨日は7時間、今日はダラダラしてしまい1分もやっていません
このままでは夏など本当に勝負の時期になってからも出来ないのではないかと不安です
勉強時間を一定に保つコツなどありませんか?
回答
reo
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強お疲れ様です。
これまで勉強してきた中で、「自分が継続できるギリギリの勉強時間のライン」を知ることはできているのではないかと思います。その時間を継続させることが勉強時間を一定に保つコツになります。
例えば私の場合、授業時間を含めて平日9時間、土日も10時間が限界でした。
ですので、この時間までは勉強をするように意識し、この時間以上勉強しても、「明日以降の勉強習慣には影響させない」ということを意識していました。友人と比べたりしては、劣等感を抱くこともありましたが、とにかく「長時間」の「継続」が第一優先事項です。
加えて、毎日絶対にやるべきことを決めましょう。質問者さんの投稿日のような、全く勉強をしない日というのを作らないようにするためです。
私であれば、必ず英単語・古文単語・数学青チャート(確率、二次関数、微積)はやるようにしていました。少し休む日を作るのも20日に1日くらいはあってもいいかもしれませんが、さらに劣等感に陥り、続けて勉強しなくなるということを避けるためにも、必ずやることを決めてみてください。
他に勉強を継続させることとしては、
・キリの良いタイミングで勉強をやめて休憩に入るのでは無く、あえて途中でやめることで休憩から戻りやすくする
・勉強場所を変える
・外に出る
・静かな場所と、少し騒がしい場所、音楽をかけながらでも勉強ができる作業系勉強(丸つけやまとめる作業、調べ事等)を繰り返す
等の対処法もあります。
参考にして下さい!
コメント(1)
shu
ありがとうございます!
できるだけ毎日継続できるようにがんばります