モチベーション
クリップ(44) コメント(0)
1/10 1:34
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
KANA
高3 大阪府 慶應義塾大学文学部(65)志望
自分は今まで必死で勉強してきました。
けど、この直前期になって自分でも分からないのですが、勉強に身が入らないなくなってしまいまって、勉強時間の割に全然思うように勉強が進められていないです。
毎日やる気の出ない自分に絶望してしまって涙が止まりません。
このような質問、ご迷惑かもしれませんが、どのようにモチベーションを上げればいいのか分からず、辛いです。
直前期のモチベーションの保ち方を教えていただきたいのと、このような自分を叱ってほしいです。お願いします
長文失礼しました。
回答
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
色々な不安などがあってモチベーションがなくなってしまう気持ちは誰にでもあることです。
でも!ダメ!
直前期にモチベーションを理由に勉強しないのは絶対にダメ!絶対に絶対にダメ!
直前期はみんな勉強していますよ!
ここで少しでも手を抜くと多くの人に追い抜かれます!
もし、ここで手を抜いて合格できなかったらずっーと後悔しますよ!
私は第一志望校の判定がずっとA判定なので、直前期に余裕ぶっこいて流す程度にしか勉強しませんでした。
その結果、志望校まで0.3点足りず不合格になってすごくすごくすごく後悔しました。
私のように終わってしまった入試の結果を変えることはもうできません。
でも!まだ受験していない君たちの入試の結果はまだまだどーにでもなります!
今までの勉強の成果がたった1日や2日で決まってしまうのが入試です。
体調を崩しても、利き腕を骨折しても待ってくれないのが入試です。
これまで頑張ってきたのだからあと少し頑張り抜きましょう!
入試の時に今までずっと頑張ってきたからおれ/私なら大丈夫!と本気で思えるようにしてください!
直前期はメンタル勝負です!サボるやつらを全員追い抜くつもりで最後まで走り抜いてください!
clipして、やる気がなくなったときに見返してモチベーションあげましょう!
後悔のないように頑張れ!!!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。