塾の先生に現代文の授業を取れと言われた
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
nagaryo2002
自分は慶應義塾大学の経済学部を目指しています
塾の先生に現代文の授業を取れと言われました
慶應経済では国語の代わりに小論がありますが現代文は必要でしょうか?
回答
Canary
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私自身慶應経済に通っていますので回答します!
ただ、塾で現代文を習うレベルで必要があるかは、金銭事情や塾の授業の質によっても異なり一概には言えませんので、小論文入試の人にとって、現代文を勉強する意味があるのかという観点で回答させていただきます!
まずは結論から。
現代文の勉強が小論文に繋がることは間違いないと思っています。
私は小論文な必要な3要素は
⑴論理性、⑵客観性、⑶結論の明確さ
だと思っています。
そして、現代文の文章(特に評論文)は、論理性や客観性や結論の明確さを有した文章であることが多いので、参考例を多く知るためにも、評論文を読み慣れていることが大切です。
また、小論文を書く際に話題の引き出しが多いに越したことはありません。確かに、引き出しを増やすことは新聞を読んだり、ニュースを見たりすることでも養うことはできます。ただ、新聞やニュースだと、その新聞社や番組毎に考え方の方向性が似ていることが多いです。色々な立場の意見に広く触れるという意味では、評論文の演習や授業を受けることがオススメです!
P.S.
スタディサプリ合格特訓プランのコーチとして補足です。「スタディサプリ進路 小論文」で検索していただくと「大学・専門学校に受かる小論文の書き方」に小論文の基本事項が記されているので是非参考にしてみてください!(誰でも閲覧できます。)
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。