受験の年の夏休みの旅行について
クリップ(1) コメント(1)
4/2 15:09
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
なー
高3 京都府 関西大学志望
関関同立をめざしている新高校3年の者です。今度の夏は受験の年の夏なのですが、家族旅行(2泊3日程度?)の予定があります。これについて、行ってもいいのか、その3日が命取りになってしまうのか、すごく悩んでいます。先輩方にそのような経験がある方がいらっしゃったらそのときどうしたか教えていただきたいです。ちなみに偏差値が55~60ぐらいです。
回答
ぽむぽむぷりん
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強お疲れ様です!
私は夏休みに1泊2日の旅行とライブに1回ずつ行きました!もちろんそれが命取りに…という考え方もあると思いますが、私はそれを楽しみにして勉強のモチベーションを上手く上げられたな、と思います。
私の場合は旅行には単語帳なんかも持っていかずとにかく楽しんで息抜きしました!笑
旅行に行くことよりもその分を埋め合わせようと努力できるか、その後に切り替えられるか、ということが重要です。もちろん周りの受験生は旅行に行かずずっと勉強している人もいるわけです。その事を把握した上で私はその分を短い時間で集中して埋め合わせる努力をしました💪その結果ダラダラする事なく効率よく勉強できたと思うし、旅行が終わってからもうまく切り替えられたので良かったです!
旅行に行ったりして息抜きをすることは必ずしも悪いことではないと思いますよ。頑張ってください👍
ぽむぽむぷりん
慶應義塾大学法学部
40
ファン
7.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
現役MARCH全落ちから1浪してMARCH全勝、慶應義塾大学法学部、文学部、商学部、早稲田大学政治経済学部、教育学部に合格しました😊 受験勉強は本当に大変ですが辛い経験をしたからこそ得られるものは沢山あります!ぜひ後悔のない受験生活を送れるように現卒問わずアプリでサポートできれば嬉しいです💪 メッセージなども気軽にどうぞ!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
な
4/2 15:15
回答ありがとうございます!