古文単語帳どれがいいのか、漢文の勉強について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
学校で購入したみるみる覚える古典単語300 30というものを使っています。見出し語に意味がいくつかあり、関連語対義語も載っています。早稲田商学部に行きたいのですがこの量で足りますか?この単語帳を使わずにゴロゴや315を使っている人が多いので不安です。
漢文の教材は持ってないのですが教科書の巻末に載っているものを覚えれば文章は読めますか?それとも参考書を買った方がいいですか?オススメも教えてください!
回答
GG
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
問題演習が一番だと思います。
単語を覚えても、使えなければ意味がありません。
古文にはあまり時間がかけれないとは思いますので、時間の限り問題に当たりましょう!
となると、単語は最低限のものをきっちり覚えることが大切です。
頻出の単語さえ押さえておけば、読めます。
載っている単語数ではなく、覚えやすさ、読みやすさで決めるのがいいと思います!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。