英文法の勉強
クリップ(9) コメント(0)
5/17 11:12
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
sweet
高3 千葉県 明治大学商学部(64)志望
今英文法書「フォレスト」を使っているんですけどそれでも早稲田の教育行けますか?
あとフォレストを使った学習法など教えてください
回答
nakanon
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
それを完璧にすれば英文法の力なら合格できると思います。
学習法ですが、繰り返しと耳からの学習が大切です。
まず①机に向かえる時の学習と、②向かえない時の学習に分けます。
①の時は問題を解く→解説を確認するという単純なプロセスを何周も繰り返すといいでしょう。
まだ高校二年生なので、問題文の英文を丸暗記してしまうというのもお勧めです。(特に語法)
また、暗記すべき語法や文法事項はひたすら書いて覚えたりするといいと思います。
②の時は電車内や三年からはご飯食べながらとかですね。
CDが別売りなりであると思うので、それでひたすら聞き流したり、音読できる環境なら続けて音読してください(シャドーイングで検索してください)
これをやるとものっすごい力がつきます。
また、これより下は質問文と若干ニュアンスが異なるので、読み飛ばしてくれて結構ですが、
受験生の中にはフォレストの前段階ができていない人がかなり多くいます。これは受験において致命的なので、まずフォレストより前の中学英語や高校基礎ができているかの確認をしても良いかと思います。
nakanon
早稲田大学法学部
68
ファン
11.7
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
早稲田大学法学部に在学しています。 掲示板は大学の雰囲気やイベントごとなどのモチベーションあげられるかなーってもの、受験勉強のやり方や雑談などを書いていく予定です。 早稲田を愛してるんで早稲田志望の人ほんとおいで!! 質問は基本何でもどうぞ。 浪人経験者なので浪人生からの質問の方が得意ではありますが、現役からもウェルカムです。 メッセでの相談も受け付けています。こちらも気軽にご利用ください。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。