英語の勉強法がわかりません><
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
サトウさん
慶應薬学部を志望している高3です。わたしは今英語標準問題1100というものをやっているのですが、決まり表現といったものは口にだせば覚えられるのですが、文法的な副詞節や名詞節を見分けるといったことや、未来形はこうするといった
日本語で書かれた文法の説明などが全く覚えられません。
どうしたら覚えられるのでしょうか…
回答
のすけざえもん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
副詞節や意味上の主語、などの用語の意味を正しく覚えているでしょうか?
日本語で書かれた文法の説明を理解するにはまず、正しく用語の意味を覚えることが大切です。覚えるっといってももう一度見直す程度でもいいと思います。
用語を正しく覚えれば日本語で書かれた文法の説明を正しく理解し、覚えることができるはずです。
コメント(1)
サトウさん
ご回答ありがとうございます!
初心に帰ってみようとおもいます!