休日10時間以上するために
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
いけお
4月から新高3になります。そろそろ志望校に向けて学力をつけていきたいと思っています。私は1月の中頃から受験勉強を始めていて平日は6時間以上の勉強時間を確保できています。しかし、休日はどうしても家でだらけてしまって勉強が全くできていません。
休日に10時間以上勉強したいのですがなかなか上手くいきません。そこで、休日に10時間以上勉強できるスケジュールを教えてください。私は私立でmarch合格を目指しています。
(具体的にどの教科にどれだけの時間を割くべきか、どういう時間帯に何をすべきかなどを教えてください。)
回答
バナナ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
6時30分 起床&勉強
この時間は何も見ないで前日やった内容を思い出してください。思い出した後は教科書などで確認します。後述しますが、寝る前には暗記物をやってください。
6時45分 朝食着替えなど
7時15分 勉強
目を覚ますために演習で頭を使いましょう。問題を解けば教科は何でもいいです。CDに続いて英語を発音するなどでも良いです。
8時15分 休憩
8時30分 勉強
内容は今は何でもいいです。
入試がもっと近づいたら時間を測って問題を解く時間にしましょう。
10時15分 休憩
10時45分 勉強
空腹時も暗記をしましょう。入試が近づいたら社会など暗記が必要な科目の演習時間にしましょう。
12時 昼休憩
12時45分 勉強(演習)
14時30分 休憩
15時30分 勉強(演習)
17時 休憩
17時30分 勉強(暗記系)
18時30分 休憩
19時30分 勉強(演習)
21時15分 入浴など
22時 勉強(暗記)
23時 就寝
10時間は余裕で超えてると思います。どの教科に時間を割くかは志望校の科目に多めに時間を割けばいいと思います。もし志望校に悩んでいたり国公立も受験する可能性があるのなら国数英をしっかりやってください。センターは国数英の配点が高いです。(学校によっては圧縮されますが)
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。