私立対策やってない
クリップ(2) コメント(1)
12/27 22:19
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
わーこ
高3 東京都 東京外国語大学国際社会学部(65)志望
国立志望です。センター1ヶ月前はセンター対策をとにかくやろうと思ってここまでやってきましたが、私立の対策を全くやっていません。
私の第一志望はセンターの配点が半分近くあるので、しっかりやらなければいけないのですが、私立に向けて何もやっていないことに不安を感じ始めました。
私立の対策はセンターが終わってから始めても間に合うでしょうか?
回答
りんご
大阪大学人間科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは。
私はダメな受験生の典型例で、受験2〜3日前に初めて赤本を開いていました。
これでもギリギリ受かったので(こんな直前にやるのはオススメしませんが)、よほどギリギリのところを狙うのでない限りはセンターが終わってからでも大丈夫だと思います。
私立を不安に思うよりはまずはセンター試験です。
第一志望に受かれば私立に落ちようと関係ないぐらいの気持ちで頑張ってください!
りんご
大阪大学人間科学部
62
ファン
9.9
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
公立高校理系出身。[生物/化学/日本史] 好きな教科は国語。得意科目は数学。 英語の苦手を克服したり理系の中で孤独に国語を勉強したりしてきました…笑 勉強を苦ではなく楽しいものにしちゃいましょう! どんなことでもお気軽に相談してくださいね(*^^*)
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
わーこ
12/27 22:29
そうですよね、安心しました!まずは第一志望に向けて集中しようと思います。
回答ありがとうございました😊