毎日泣きそうです
クリップ(33) コメント(0)
1/5 16:54
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りん
高3 大阪府 神戸大学志望
高3の文系女子です。
センターまで2週間になってしまいましたが今になっても数学ができません。本当にできません。過去問を解くとⅠAは65ぐらい、ⅡBは40点しか取れないほどできません。残りの2週間もがむしゃらに数学に時間をつぎ込む方がいいのか、暗記科目を詰めて数学をカバーする方がいいのか、何をやればいいのか分からなくて毎日泣きそうになりながら過ごしています。志望校はボーダーが7.5割なのですが…
(文系科目は安定して8.5割、いい時は9割ほどです)
この相談には2件の回答があります
得意科目で苦手科目をカバーできれば問題ありませんが、万が一得意科目で転ぶかもしれないということを考えると苦手をなくすことが先月だと思います。
文系科目の点数が維持できるよう勉強しつつ少し数学に重きを置いて勉強できると良いかもしれません。
以下にセンター数学について書きますね。
センター数学はある程度の知識(力)とテクニックで解けます。
最低限の公式を覚えたらあとはスピード勝負です。
センター数学は基本的に誘導問題になっていますので、前に解いたものを使う意識を持ってください。
その上でただがむしゃらに練習するのではなく、大問ごとに練習を重ねてください。
例えば、数ⅠAの図形問題ばかり解くなど。
大問1つ、1回分を解いたらそのまま答え合わせ。
解く時は時間を決めてタイマーをセットしてください。
時間内に解き終わらなければどこまで解けたのかをチェックして最後まで解いてから答え合わせをしてくださいね。
センター数学は基本的には同じ流れで解けるので、引っかかった部分を答え合わせで見つけてください。
引っかかった部分に使われている解法や公式は何かをチェックして何が足りなかったのかを分析することが大切です。
私は個人的に図形が1番やっかいだと思っていましたが、センターの図形問題に詰まった時はたいてい方べきの定理で解けました。
こんな風によく使われるものが各問題にあります。
私は「図形で詰まったらとりあえず方べきの定理が使えるところを探してみる」と自分なりに決めていました。
自分の苦手、弱いポイントを見つけてそこを補強すれば必ず数学は解けます。
頑張ってください。
大阪大学人間科学部 りんご
33
0
回答
りんご
大阪大学人間科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
得意科目で苦手科目をカバーできれば問題ありませんが、万が一得意科目で転ぶかもしれないということを考えると苦手をなくすことが先月だと思います。
文系科目の点数が維持できるよう勉強しつつ少し数学に重きを置いて勉強できると良いかもしれません。
以下にセンター数学について書きますね。
センター数学はある程度の知識(力)とテクニックで解けます。
最低限の公式を覚えたらあとはスピード勝負です。
センター数学は基本的に誘導問題になっていますので、前に解いたものを使う意識を持ってください。
その上でただがむしゃらに練習するのではなく、大問ごとに練習を重ねてください。
例えば、数ⅠAの図形問題ばかり解くなど。
大問1つ、1回分を解いたらそのまま答え合わせ。
解く時は時間を決めてタイマーをセットしてください。
時間内に解き終わらなければどこまで解けたのかをチェックして最後まで解いてから答え合わせをしてくださいね。
センター数学は基本的には同じ流れで解けるので、引っかかった部分を答え合わせで見つけてください。
引っかかった部分に使われている解法や公式は何かをチェックして何が足りなかったのかを分析することが大切です。
私は個人的に図形が1番やっかいだと思っていましたが、センターの図形問題に詰まった時はたいてい方べきの定理で解けました。
こんな風によく使われるものが各問題にあります。
私は「図形で詰まったらとりあえず方べきの定理が使えるところを探してみる」と自分なりに決めていました。
自分の苦手、弱いポイントを見つけてそこを補強すれば必ず数学は解けます。
頑張ってください。
りんご
大阪大学人間科学部
62
ファン
9.9
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
公立高校理系出身。[生物/化学/日本史] 好きな教科は国語。得意科目は数学。 英語の苦手を克服したり理系の中で孤独に国語を勉強したりしてきました…笑 勉強を苦ではなく楽しいものにしちゃいましょう! どんなことでもお気軽に相談してくださいね(*^^*)
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
りん
1/5 19:27
具体的に書いてくださって助かります!ありがとうございます!!