まだやったほうがいいのか?
クリップ(5) コメント(1)
2/21 14:42
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
にちし
高2 神奈川県 立命館大学国際関係学部(63)志望
一応古典の基礎からのジャンプアップノートをやったのですが、古文上達基礎編もやったほうがいいのでしょうか?
回答
やかやかさん
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
やった方がいいです。
文法やっただけでは、実際の問題には歯が立たないので文章問題でしっかりとアウトプットするべきかと思います。
もし気になるなら過去問見てみると、文法だけでは歯が立たないのがわかると思います。
コメント(1)
にちし
2/21 22:10
ありがとうございます!!