高3からの受験スケジュール
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ちゃいこふ
今年高3なりました。
志望校が上智理工と理科大先進工なのですが、今から受験勉強を始めても間に合いますか?
模試の偏差値が3教科(数学、理科、英語)
河合模試:55くらい 駿台模試:40弱です
数学は教科書レベルの問題だったら解けていて、英語は単語と文法はある程度固まっている状態です。
物は電磁気と原子、化学は無機と高分子が初学でその他の基礎的な問題は両方解けてます。
受験まで1年切っていてとても不安です。
回答よろしくお願いします🙇🏻
回答
kai3140
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まだ4月です。まだまだ間に合う時期だと思いますよ。
化学の無機と高分子は覚えるところが多いですが、覚えれば点を取れる単元でもあります。ので、努力を怠らなければ化学の初学のところは大丈夫だと思いますよ。理論化学は多くの問題を解くことで、攻略してみてはいかがでしょうか。
物理の電磁気はよく出題される単元ですが、公式暗記ではなく系統的な解き方ができると楽な単元ですが、基礎がしっかりしていらっしゃるようなので、それらを組み合わせることで攻略できると思います。原子は覚えると点が取れる単元だと思います。
英語は単語と文法ができているようですので、読解の演習をしていくのがいいと思います。
数学Ⅲの微分積分は公式が多く出てきますが、覚えきれなくとも、導出できるようにしておくことをおすすめします。
どの科目も基礎はしっかりしていらっしゃる方のようなので、標準問題などの少しレベルアップした問題などを解いていくのもいいかもしれません。
コメント(3)
ちゃいこふ
ご回答ありがとうございます
加えて質問なのですが、数学の標準問題精巧をもってるのですが標準問題集として進めていっても大丈夫でしょうか?
また英語なのですが長文行く前に解釈をやった方がいいですか?
kai3140
数学については標準精巧に取り組むことで、実力がつくと思います。
英語に関しては、おっしゃる通り構文解釈からのがいいかもしれません。まずは長文やってみて、難しいようであれば、構文をやるというのでもいいと思います。
ちゃいこふ
分かりました!
ありがとうございます!