英語長文の参考書
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
英語長文の参考書(the rulesやポラリス)は何周もするものなのでしょうか?それとも一周したら次のレベルに進んでいいのでしょうか?
回答
あすか
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。私は大体2.3周していました。
まず1周目で普通に解いてみて知らなかった単語などをルーズリーフにまとめて自分専用の単語帳を作ります。参考書に載っている単語リストではなく自分専用のものを作ることが1番大切です。
そしてその単語を覚えた後に(1.2週間後)もう一周やってみます。そこで単語や文法構造などを1周目の時の復習していた時に抜け目を見つけ、さらに1ヶ月後にもう1週解いてみて、スラスラ読めたら完成。
と言ったふうに解いてみていました。参考書に載っている長文は赤本などとは違い、著者による選りすぐりの良問ばかりです。頻出英単語がたくさん出ていたり、頻出構文が載っているなど、完璧にすることによってかなり実力がつくと思います。
是非、この方法でやってみてください。応援しています。
p.s.英文は少なくとも1日1本は読むようにしてください。現代の受験は英強が圧倒的有利と言われています。そのことを踏まえて他の科目との配分を考えてみてください。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。