UniLink WebToAppバナー画像

新高校一年生が一年生の間にやっておくべきこと。

クリップ(13) コメント(0)
4/7 22:23
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

中学

わたしは、地元の進学校に落ちてしまい、春から私立の高校に通う高校一年生です。 私は、高校受験には失敗してしまったので、今度こそ大学受験は合格したいと思っています。 そのため、一年生の時に勉強でこれからこれはやっておくといいことはありますか。また、平日や休日に何時間勉強すればいいですか。

回答

igarashi

早稲田大学商学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
僕は1.2年のころ全く勉強してなかったダメ人間なのですが、、 やっぱり三年の時に思ったことは 1.2年の時にしっかりと授業を受けるべきだった ということです。 早稲田志望でしたら自分が何の教科で受験をするのかをしっかりと考えておかなければなりません。 なのでしっかりと授業の予習復習をして自分が何の教科が得意なのかくらいは把握しておいた方がいいと思いますよ。 あと、授業でやったことが一番記憶に残ります! とりあえず今はあんまり受験のことを意識せずにきちんとした生活を行うことを心がけましょう。 勉強頑張って下さい!応援してます!!

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

新高校一年生が一年生の間にやっておくべきこと。
僕は1.2年のころ全く勉強してなかったダメ人間なのですが、、 やっぱり三年の時に思ったことは 1.2年の時にしっかりと授業を受けるべきだった ということです。 早稲田志望でしたら自分が何の教科で受験をするのかをしっかりと考えておかなければなりません。 なのでしっかりと授業の予習復習をして自分が何の教科が得意なのかくらいは把握しておいた方がいいと思いますよ。 あと、授業でやったことが一番記憶に残ります! とりあえず今はあんまり受験のことを意識せずにきちんとした生活を行うことを心がけましょう。 勉強頑張って下さい!応援してます!!
早稲田大学商学部 igarashi
13
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
京都大学教育学部に行きたいのですが、高校1年生のうちにしておいた方が良いことはありますか?
みなもさん、初めまして! 私もみなもさんと同じ境遇だったので、気持ちはすごくわかります。やはり中学から一貫校に通っている人たちは中3の時点で高一の内容を学習していたりするので、高校からでは一年分のハンデがあります。 ですが、中学から一貫校にいる人たちは中だるみといって、高1と高2の最初あたりは勉強をサボり遊びがちです。(大学の進学校出身の友達に聞きました) なので、高1と高2できっちりと期末試験などを頑張っていればハンデは十分になくなります! 高1の時などは、やはり高校生なので遊ぶ時はいっぱい遊んで大丈夫ですが、毎日帰ってから2時間勉強する、と言うふうに決めておくといいと思います。 とりあえずは高一のときは期末試験で高い点数を取れるように頑張り、高2くらいから模試などを意識しながら少し難し目の参考書などに手を出すくらいで大丈夫です。 私は京大の理系学部なので文系と理系という違いはありますが、同じ大学の友達の中にもいわゆる無名校から来た人も体感で3割くらいいます。 なので、適度に遊んだり休みながら、諦めずに志望校目指して頑張ってください☺️
京都大学工学部 さかさか
6
3
不安
不安カテゴリの画像
浪人することになりました。教えて欲しいことがあります。
予備校に行ったほうがいいです。自宅浪人で成功する人をそんなに見たことがないのと、今年失敗したは勉強法が間違っていたからではないでしょうか。 確かに心理学を参考にして勉強するのはいいかもしれませんし私もよくやりましたが、問題はそこではなく正しいアプローチができているかだと感じます。 予備校は良いペースメーカーにもなりますから、単科でとっていくのでも行けるなら行った方が良いと思いますよ。あとは、予備校で缶詰になることはありません。文系なら午前中にほぼ授業が終わるので午後はフリーです。バイトもしようと思えばできますし、運動もできます。 考えようだと思いますよ。
慶應義塾大学文学部 Z34
36
6
現代文
現代文カテゴリの画像
今まで何もしてこなかった高一の勉強法
高1は国数英の基礎をしっかりやってほしいと思います。 基礎というのは、教科書レベルの文法、単語を理解し、さらに基本問題(教科書や付属のワーク)を解くことができるレベルです。 学校のレベルとテストの難易度にもよりますが、平均プラス10点くらいは定期テストで安定して取れるといいかなと思います。  日々の過ごし方ですが、平日3時間、休日5時間くらいを目安にするといいと思います。体調が優れなければ無理をする必要はありませんし、やる気があればたくさんやるのもいいと思います。私は1年生の時は1週間で25時間の家庭学習をすることを目安にしていました。  授業で眠たくならないには、しっかりと夜寝ることが不可欠です。その上で、興味や関心を持って授業に臨みましょう。つまらないと思うと眠くなってしまいます。
名古屋大学教育学部 バナナ
3
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
高1の間にしておくべきことは
こんにちは、慶應経済学部1年の者です! 1年のうちからそういった考えを持っているのはとてもいいことだと思います!(僕が1年の時は学びたい学部以外決まっていませんでしたので…)入りたい学部も早く決まるといいですね! さて本題に入りますが、高1の時に何をすべきかですが、今質問者様は文系理系どちらに興味があるでしょうか?それも考えながら見てください。僕が考えるに、高1春〜2夏は完全に基礎固めの時間だと思います。演習も確かに大事ですが、基礎が疎かでは応用もできませんし、なにより応用は1年半もあれば十分です! 具体的に説明します。 英語はターゲット1900や速単基礎編などのレベルのものを3周(できるだけ完璧に!)、文法書の文法事項を一通り頭に入れる。これが1年での目標です。やり方は僕のホームに書いてますので参照してください。 数学は青チャート(習った範囲のみで可)の基本問題を完全に解けるようになる(理想は応用も解けること)。これが1年での目標です。間違えた時に解説をよく読み、よく理解し、解答がさいげんできるようにしましょう。 国語は、具体的なアドバイスというよりも心の持ちようですが、古典の文法は1年生のうちにしっかりとやっておきましょう。2年3年と学年が上がるごとに他の教科の方が割く時間が長くなり国語の勉強する時間がなくなります。そこで大変なのが古典の文法です。わからないと何も読めないし、とても苦労してしまいます。 その他の教科は学校の授業をきちんと聞いて、学校でやることをしっかりとやっていればとりあえずは大丈夫です。進学校でないならなおさらですが、トップ目指して頑張ってください!
慶應義塾大学経済学部 83pico83
33
0
現代文
現代文カテゴリの画像
モチベはどこへ行ってしまった…?
こんにちは。レオさん。 なかなか、モチベーションを保つのは難しいですよね。 私が受験時に考えていたモチベを保つ考え方を下に書きます。 共感してもらえたらc,lipしてほしいです。 今就活をしていて実感していますが、早慶とMARCHの間には大きすぎる差があると思います。世の中のトップ企業といわれる会社に、私含めて早慶の人たちはバンバン何人も面接を通過して入社決定しています。一方で高校の友達など、MARCHに行った人たちからは、そもそも面接をしてもらえない人が90%くらいだと言っていました。それほどまでに、今の日本では学歴社会というものが存在しています。 で、このトップ企業では年収が平均で1500万円とかを超えるのに、MARCHの人たちが入る企業は、そんなにもらえる会社はほとんどないのです。ということは、この大学入試でこの先40年くらいの生活水準が決定してしまうのです。逆に言えばたかだか、この1年だけを死ぬ気で頑張れば、この先40年間の生活は勝ち組になるわけです。年収が高ければ、モテる可能性は高くなりますし、お金があることで更なる自己投資にもまわせて更にパワーアップした自分になって給料も上がるのです。そう考えると、頑張るしかないですよね、、、笑 わたくしの場合は、この上の理由以外にも、大好きだった女の子が早稲田に推薦で合格してたので、私は一般で合格して一緒に楽しいキャンパスライフを送るのだ!!と思って勉強してました。このように、理由は金、女の子、名誉、とか何でもいいんだと思います。 ぜひ頑張ってみてください。
早稲田大学社会科学部 モリゾン
42
18
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
高校一年生は何をするべきか
にとらさん 慶應義塾大学商学部のkura38です。 高校一年生なのに受験を意識するなんてすごいですね。 わたしは高校一年、二年の時は特に受験に向けて勉強するという意識はなく、学校の勉強を着実にやっていました。重要じゃない教科はないと思うので、全体的に学校の勉強などで気をつけていたポイントをいくつかお伝えできればと思います。 1.現代文 文章構成と語義に注意する。 古典、英語でも文章理解は求められるので重要です。 2.古典 古語の意味と品詞の理解を正確にして、現代語訳をする。 3.英語 古典と似ていますが、英単語の意味と文型を含めた文法知識を身につけて、正確に文章を理解する。 4.数学 反復演習をする。例題でも演習でも良いので、自分のレベルよりちょっと上ぐらいの問題を何回も解く。 5.理科、社会 期末試験にこだわって単語を覚えるよりも、おおまかに理解する方が大事。理科と社会は生活に密接に関わるので、無理に点数を出そうと根を詰めて嫌いになるよりも、程よい距離感を保っておく方が進路の幅も広がるので良いです。 6.番外編 これ面白いなと思ったものを、学校の勉強と関係なく調べてみる。興味あることがなくて学部選びに困るケースが多いです。興味あることを積極的に突き詰めて行くと良いです。私は小学生の時に元素の周期表の本を好きで読んでいたので、今でも理科が好きです。高校の時に、株価の移り変わりについてレポートを書くような課外活動をしていたのもあって、経済とか政治にも興味があります。学校の勉強以外の部分で頑張れる方が、受験もうまく行くし、楽しいと思います。
慶應義塾大学商学部 kura38
49
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
高校2年生ですべきこと
文章を読む限り、なかなか勉強時間に余裕があるない印象を受けました。 この時期は授業で習ったことをしっかり身に付けることが大切なので、青チャートで基礎固めや英文にじっくり取り組むのはとてもいいことだと思います。 やっておくべきこととは少し違うかもしれませんが、まだ志望校が決まっていないのなら、志望校を見つけるのがいいかもしれません。 受験生になってから大学のことを調べるのは、ちょっと遅いし、勉強に時間がとられてじっくり検討できないと思います。 なので今のうちに、ネットで調べたり、先生に聞いたりしていきたい大学、やりたいことを考えましょう。 もう志望校が決まっているのなら、大学に一度足を運んでみることをお勧めします。 キャンパスライフを想像して、より一層入りたい気持ちを高めれば、モチベーションもあがります。 参考にしてみてください!
名古屋大学工学部 けろちゃん
7
0
不安
不安カテゴリの画像
頑張って大学受験して意味はあるのかと思う
こんにちは! ぶっちゃけ学びたいこととかはまだ高校生ですし決まってなくていいかなと思います! そして、勉強をしているとふとなんで勉強をしているのかとなりますよね。自分もその類いでした!これは受験生の誰しもが持つ悩みだと思います! 自分が言ってもあまり説得力がないかもなので東大生のYouTuberのムギタローさんが学歴について話してる動画があるのでこれを見てみるとかなり参考になると思います! この話を要約すると要は将来の明確な目標がない人は勉強していい大学にいったほうがいいよみたいな感じです。 自分もこれに関してはかなり共感できるし、学歴があって損することは絶対にないと思ってます!とにかくムギタローさんの動画をみてみてほしいです! また、大学に行く理由なんて正直何でもいいと思います!!自分も「数学できないし、日本史は得意だし、3教科で勝負するならやっぱ私立の1番上の早稲田か慶應だけど、慶應は小論文あるし、あとやっぱ早稲田ってなんかかっこいいよなー」みたいな理由で最初は早稲田に志望校を決めました。(もちろんあとあと色々ここに行きたいみたいな理由も出てくると思います。) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
12
3
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像