中学不登校の受験について
クリップ(9) コメント(2)
12/13 7:33
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高1
私は慶應大学経済学部A方式志望の高校一年です
タイトルの通り私は中学三年間不登校で、学力も中学生の時の内容を学んでいません。
しかし、慶應大学に魅力を感じ、私も合格し、経済学を学び、将来は日本の経済を動かす核になる仕事に就きたいと思いました。生意気かもしれませんがどうしても慶應大学に入りたいです
そこで勉強を始めたのですが、どういう勉強をすれば良いのか、まともに勉強をしなかった私にはよく分かりませんでした。
どのような勉強を学んでいけばよろしいでしょうか?そして心構え、受験への合格へのアドバイスもいただきたいです。
回答
taka37
早稲田大学スポーツ科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強うんぬんのアドバイスをする前に、あなたにはたくさんの困難が待ち構えているでしょう。
突拍子もない事を言うな!
あなたが慶應うけるの?
と、周りの人はほとんどが反対するかもしれません。しかし、僕は信じています。決して可能性が0ではない事を!
受かるためには、自分を信じ続ける事を約束してください。仮にあなたがセールスマンだとしましょう。慶應という学校に商品を売りに行くとします。買い手である慶應側はどのような人材を求めるでしょう?自信がない商品を売り込むセールスマンはいませんね。つまり、あなたはこれから3年間かけて自分という商品を磨いて、慶應という買い手に買ってもらうようにするわけです。
慶應にとって魅力的な商品は、勉強ができる人だけではありません。湘南藤沢キャンパスにある、総合政策学部などは、勉強にとらわれずに受験生を評価してくれます。AO入試という勉強以外の入り方が存在するのです。勉強を今からやるのでは3年では足りないかもしれません。しかし、AO入試では、あなたのような人も受かる可能性が大いにあるのではないかと考えます。
具体的な対策を示すことができなくてごめんね。
入試方法について調べてみる、慶應についてもっと調べて、慶應を大好きになる!これが、受験をするにあたって1番強力な力になるのではないでしょうか?
いつでも質問待ってます。ファンにでもなってくれればたくさん会話できるよん👍
頑張ろうね!!
コメント(2)
SailormarianA
12/14 23:53
回答本当にありがとうございます。
今何ができるのかしっかり考え、残りわずかな時間で合格を目指していきます!
あと、ファンになりました、よろしくお願い致します。
さはにか
12/26 13:33
ばかか