英検 、勉強時間
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あんこ
高校一年で名古屋大学に入るには1日どれくらい勉強しましたか?時間にとらわれないことは分かっていますが、とりあえず量をやってみようと思ったからです。あと、高一で英検準二級くらいは取得しておいた方がいいですかね?モチベーションを上げて欲しいです。
回答
とみ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。昨年度大阪大学工学部に進学した者です。大学こそ違いますが、理系でかつレベル帯としては近しいと思います!名古屋大学理学部を目指していらっしゃるのは、とても素晴らしい目標ですね。高校一年生の時点で、どれだけ勉強すればいいのか、どのように進めれば良いのか迷うのは当然です。具体的なアドバイスをいくつかお伝えします。
まず、「1日どれくらい勉強したか?」という質問についてですが、私はずっと部活をやっており、1日の勉強時間としては平日2時間、休日4時間程度でした。おそらく質問者様が想像しているよりは短い勉強時間だとは思いますが、私の場合この勉強時間をルーティン化して継続できたことが、学力向上に大きく関わってきたのだと思います!また質問者様がおっしゃる通り、時間の長さよりも内容の濃さが大切です。高校一年生であれば、基礎を固めることが最優先です。1日3〜4時間程度の勉強時間を確保できれば理想的ですが、質を重視してください。特に、授業の復習をその日のうちに行うことで、理解が深まり、次のステップへ進む準備が整います。
とりあえず量をやってみるという姿勢はとても大事です。量をこなすことで自分の理解が深まるだけでなく、時間管理や集中力も養われます。ただし、ただ多くの問題を解くのではなく、解いた問題をしっかりと理解し、間違えた部分を見直すことが重要です。問題集を一周するだけではなく、間違えた問題や理解が浅かった問題を繰り返し解くことで、確実に力がついていきます。
また、「英検準二級を取得しておいた方がいいか?」という質問についてもお答えします。英検準二級は、高校生にとって英語力の基礎を固める良い目標となります。名古屋大学を目指すのであれば、高校在学中に英検準二級を取得するのはもちろん、さらに上級の二級や準一級にも挑戦してみると良いでしょう。英語力は大学入試だけでなく、将来の進路にも大きく影響します。英検の勉強を通じて、単語力やリスニング力を磨くことは非常に有益です。私立大学の受験の際にも、英検の取得が有利に働く場合があるので、調べてみるといいと思います!
最後に、モチベーションを上げる方法について少しお話しします。勉強に行き詰まった時や疲れた時には、まず小さな目標を設定してみてください。「今週中にこの単元をマスターする」や「この模試で何点以上取る」など、達成感を感じられる目標を持つことで、モチベーションが維持しやすくなります。また、時には自分へのご褒美を設定するのも良い方法です。好きなことを楽しむ時間を確保することで、気持ちをリフレッシュさせ、再び勉強に集中できるようになります。
報われない努力もあるといいますが、努力しなければ絶対に報われません。名古屋大学合格に向けて、焦らず自分のペースで頑張ってください。応援しています!
コメント(1)
あんこ
ありがとうございます!これからも頑張ろうと思えました!