逆転合格の計画
クリップ(1) コメント(1)
7/3 23:18
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
そば
高3 山形県 東京農工大学志望
●逆転合格のための計画(センターまで)を立てたのですが少し不安なので助言頂きたいですm(__)m
【〜9月末】
・数学・理科標準レベルまで上げる(問題集反復)
・ネクステ
【〜11月末】
・赤本で傾向掴む→出やすいところ強化
【〜センター】
・センター対策
[備考]
速単・ターゲット1900・ネクステは年中やる
●かなりざっくりした計画なのでちょっとした助言でもありがたいです。よろしくお願いします!
回答
nori
東京工業大学第三類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
センター対策なのですが、夏休みの間に一度やっておくのがいいかと思われます。農工大だとセンター比率がやや高めなのでセンターでどれだけどれるかが勝負になってくると思います。したがって直前だけではなくその前にも準備するのがいいでしょう。
それと少し計画には関係ないのですが、夏休みの間に少なくとも一年分は解いておくといいと思います。自分がどのレベルまでできるようにならなければいけないのかの目安が見えやすくなるからです。
夏休みの間に応用に入るための基礎をしっかり固められるように頑張ってください!
nori
東京工業大学第三類
8
ファン
6.3
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
東工大1年現役 聞きたいことがあればいつでもメッセージください! 自分の経験が活かせたら幸いです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
そば
7/3 23:23
ありがとうございます!!!
頑張ります!!!