センター国語 時間が足りない
クリップ(4) コメント(0)
5/20 8:17
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
hjk
高卒 長野県 名古屋大学志望
最近マーク模試を受け終わって感じたのが、時間不足でした。今まで現代文にアクセスなどの短い文章を読んできたので、久しぶりのマーク模試で小説8点を取っていましました。
やり直しは時間をかけて解いて見ると、8割(語彙の問題で左右される)行くのですが、とにかく80分内に終わりません。
旧帝大でセンターを高得点で入ってきた方は、国語は時間が余るもの何でしょうか?また、二次試験に国語があるのですが、センターのためにセンター形式の問題ばかり解いて、長い文章に対応できるようになるべきでしょうか?
先輩方がどのように対策していたか、教えてください。p
回答
ぴよ
九州大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は古文漢文を15分ずつで問いて、現代文に時間を充てられるようにしていました。
現代文は文が合うか合わないかも大きいかもしれないけれど、古典はやれば絶対に点が取れるので、ここからセンターまでで古典を合計で30分で解けるように練習することをお勧めします!
ぴよ
九州大学工学部
32
ファン
5.9
平均クリップ
4.2
平均評価
プロフィール
本州出身 理系女子です(^^) 高2の9月で部活を引退して逆転した人 得意科目は物理と化学 苦手科目は数学でした! 少数派のセンター社会 倫政選択です♪
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。