模試 判定
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
szk.n
合格した先輩方は、模試の判定はどのような感じでしたか?
回答
のすけざえもん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
現役の時は、受験直前の模試で早慶共にD判定で結局どちらも落ちてしまいました。
一浪の時は、受験直前の模試で早慶共にA判定でどちらも受かりました。
模試の判定はある程度の参考程度であまり信じすぎないほうがいいと思います。僕の友達でE判定だったのに一橋に受かった人も、A判定だったのに東大に落ちた人もいます。
コメント(1)
szk.n
ありがとうございます☆
参考に頑張ります!