現代文について
クリップ(4) コメント(1)
8/21 14:27
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
伊右衛門
高卒 鹿児島県 早稲田大学志望
今はセンターの過去問を8割は切らないで、大体1問ミスくらいで安定してるのですが、センターの次のステップとして先輩方は何をしていましたか?
回答
きょうや
東京大学教養学部文科二類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。東大文II2年のきょうやです。
現代文の勉強法についてですね。センターの問題で一問ミスで安定してるのはとても優秀です!
現代文のするべき勉強法というのは人によって様々です。センターレベルでいいのならセンターを解きまくればいいし、二次試験でも必要ならば自分が受けるべき大学の過去問を解きまくればいいのです。
見た所、伊右衛門さんは早稲田志望なので後者ですよね?
現代文に割く時間というのは他の科目に比べて少なくていいと思いますが、最低限自分の受ける大学の過去問は解いて傾向を知っておくべきです!
合格に向けて是非頑張ってください!
きょうや
東京大学教養学部文科二類
150
ファン
280
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
こんにちは。東大文二2年のきょうやです。 東大模試ではE判定しか出したことがありませんでしたが、効率を求めた勉強方法を確立することで、現役合格を掴みとりました。 近いうちに、単語帳アプリを使った最強の勉強法を伝えたいと思います。ですが、それを回答するのに最適な質問がまだ見つかっていません。。誰か相談するのところに「最強の勉強法を教えて」とか投稿してください笑 あとファンになってください笑笑笑笑 モチベーションが上がります笑
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
伊右衛門
8/22 0:12
ありがとうございます!頑張ります!