1日のスケジュールについて
クリップ(3) コメント(0)
7/31 13:46
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りょうたろう
高2 愛知県 東北大学志望
名古屋大学の理系志望の高2です。平日、休日の1日の勉強スケジュールはどのように立てるべきでしょうか?
回答
バナナ
名古屋大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まず、自分の能力や状況を分析してください。
その結果を踏まえて、スケジュールを立てていきます。
勉強に費やせる時間や苦手科目などを考えてください。
休日は比較的時間があることが多いと思いますから、演習などは休日中心に、日頃の授業の予習、復習などは平日中心にできるといいと思います。
高2なら、平日3時間、休日5時間くらいはやりましょう。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。