UniLink WebToAppバナー画像

シス単 鉄壁 乗り換え

クリップ(37) コメント(1)
3/11 15:04
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

こうのげんと

高2 東京都 東京大学医学部(70)志望

新高2の東大理系志望の者です 鉄壁っていつまでに始めたらいいですか? 今シス単使ってて、三章くらいまではほぼ完璧に覚えることができています。 あと、シス単完璧にしてから鉄壁やったほうがいいですか? 4章以降はやらないで鉄壁にうつろうか悩んでいます

回答

前右府殿

慶應義塾大学法学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
3章まで完璧なら鉄壁に移っていいと思います。 鉄壁は単語帳というより単語の参考書です。早い時期から読み物として使うことが重要だと思うのでもう始めてください。 3章まで行ってるなら鉄壁に出てこない簡単な単語はもう全部終わってますから安心してください。 あと1点注意があります。鉄壁に移るとどうしてもインプットメインになります。 鉄壁から得られる情報は全て重要なのでインプットに時間を割くのは問題ないんですが必ずアウトプット型の暗記としてシス単の復習はしてください。 シス単の復習で忘れてしまった単語を見つけたら鉄壁で確認して理解して覚え直すと非常に効果的です。 鉄壁を1周したらシス単の4章以降もやっていくのもありです。鉄壁で理解して覚えた単語を本当に覚えてるかシス単使ってアウトプットして覚えられてない単語や忘れてしまった単語は鉄壁で理解して覚え直すを繰り返すのが一番良い使い方かなと思います。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

こうのげんと
3/11 19:18
丁寧な回答ありがとうございます これから鉄壁やっていこうと思います アドバイスも参考にさせていただきます ありがとうございました!

よく一緒に読まれている人気の回答

シス単 鉄壁 乗り換え
3章まで完璧なら鉄壁に移っていいと思います。 鉄壁は単語帳というより単語の参考書です。早い時期から読み物として使うことが重要だと思うのでもう始めてください。 3章まで行ってるなら鉄壁に出てこない簡単な単語はもう全部終わってますから安心してください。 あと1点注意があります。鉄壁に移るとどうしてもインプットメインになります。 鉄壁から得られる情報は全て重要なのでインプットに時間を割くのは問題ないんですが必ずアウトプット型の暗記としてシス単の復習はしてください。 シス単の復習で忘れてしまった単語を見つけたら鉄壁で確認して理解して覚え直すと非常に効果的です。 鉄壁を1周したらシス単の4章以降もやっていくのもありです。鉄壁で理解して覚えた単語を本当に覚えてるかシス単使ってアウトプットして覚えられてない単語や忘れてしまった単語は鉄壁で理解して覚え直すを繰り返すのが一番良い使い方かなと思います。
慶應義塾大学法学部 前右府殿
37
4
英語
英語カテゴリの画像
シス単から鉄壁へ
こんにちは!慶應義塾大学文学部のネギタコ焼きと申します。 鉄壁に移るタイミングは、シス単の第4章までの単語とミニマムフレーズが見た瞬間意味が即答できるなったらがいいと思います。ただ欲を言えば、第5章の多義語もある程度仕上げてからやった方が良いと思います。入試で多義語を知っているとアドバンテージになるので。 また、鉄壁に取り組む目的は、シス単で身につけた語彙を語法やアクセントなどの周辺知識と結びつけて覚えることによって、語彙の全体像をつかみ、最難関大学入試で通用する語彙の運用能力を身につけることです。なので、シス単の単語は、全てを完璧に、少なくとも第4章まではしっかりと仕上げて、鉄壁に移りましょう。 以上になります。単語学習で重要なのは、反復と継続的な復習です。単語の覚え方や鉄壁の使い方に関して、以前ぼくが回答した記事もありますので、よろしければ参考になさってください。それでは、頑張ってください!慶應でお待ちしています!
慶應義塾大学文学部 ネギタコ焼き
20
2
英語
英語カテゴリの画像
シス単と鉄壁両方必要か
はじめまして。 私は鉄壁もシス単も両方使用していましたので、以下お答えします。 結論から言いますと、全く必須という訳ではありませんが、取り組んでいただけると良い程度かと思います。 というのも、鉄緑出身者が一定数いる東大でも鉄壁を全く使用せずに合格した人はかなりの数います。また、鉄壁は単語同士の繋がりを関連付けながら覚える為に一つ一つの単語を習得するのに時間がかかり、他科目に時間をまわす方が得策と考える人もいます。(時間的には実際、シス単の3-4倍はかかりました。) 質問者様は高2ですので、受験まではある程度時間を確保できる場合、鉄壁の内容を理解する時間は充分にあると思います。鉄壁も素晴らしい単語帳であることに違いはないので、余裕がありましたら取り組んでみてください。 参考になれば幸いです。 勉強頑張ってください!!!
東京大学理科二類 tats
9
2
英語
英語カテゴリの画像
シス単から鉄壁
今どれくらいシス単が終わっているのか分かりませんが、時期的にももう鉄壁は始めておいた方がいいと思います。量がかなりあるので、直前期になっても終わらなくて焦ってしまわないよう、多少シス単に抜けがあっても鉄壁を始めておくことをおすすめします。 回答が少し短すぎるので、参考程度に鉄壁の取り組み方の一例を紹介しておきます。 先述のとおり量がかなり多いので、単純に一周読むだけでは初見の単語は大体忘れてしまいます。ですが知らない単語と知ってる単語に分類する作業はわりと効果あるので、やっておく方がいいと思います。 だからまずはCDを聴きながら一周流して、知ってる単語にチェックをつけることだけします。知らない単語に出会っても「こんなのがあるんだ」と思うくらいにしてさらっと流します。 2周目以降は暗記に入ります。自分のやり方は、5セクションごとに覚えていくというものでした。5セクションをひとまとめにして3日ほどそこだけを読むようにし、その後CDだけ聞いて覚えているものと覚えきれなかったものにさらに分類します。やっても覚えられなかったものに付箋をつけました。これを50セクション分、つまり10セット続けます。 分からない→付箋貼る、もしくはマーカーつけるというのはかなり英語の語彙が無い人でないとその作業にかける時間が多くなってしまいますから、やっても覚えられなかったものにのみ印をつけることを強く勧めます。 あとは隙間時間を使って頭から順に読んでいくだけです。付箋を貼っている単語は特に意識して例文から覚えるようにしていました。 この勉強法、わりと理に適ってると思うんです。 人間が覚えやすいものって「何度も見るもの」なので、短い期間に何度も読むだけで結構覚えられます。これが2周目のところにあたります。 また、高校生ごろの成熟した脳はエピソード記憶が得意です。逆に例えば九九のようなひたすら唱えて覚えるような単純な記憶は苦手です。だから特に覚えられない単語については例文から覚えることで、より頭に入ってきやすくなります。(記憶の種類云々は別段詳しいわけではないので、もしここで間違ったことを言ってたらすみません。ただ、例文から覚えると効果的であること自体は経験上間違いないです) 時期も時期ですから高い効率で学習したいと思うのではないかと思いますが、意外とこういう一見遠回りな勉強法が効率的だったりします。上記の方法はあくまで自分がやっていた一例に過ぎませんので、ご自分の暗記力、英単語にかけられる時間を考えて自分に最適な勉強法を模索しながら勉強をしてください。
東京大学理科二類 ぽよぽよ
42
2
英語
英語カテゴリの画像
鉄壁について
こんにちは。以下私の考えを述べさせていただきます。参考になるところがあれば吸収してください。 シス単が完璧なのであれば、鉄壁に取り組んでみるのもありだと思います。まだ高2のこの時期なので時間もありますし。鉄壁はシス単よりはるかに分厚いですが、全ての単語が新しい単語なのかというともちろん決してそんなことはないです。私は両方やりましたが、シス単との重複もかなりあるので、意外とそんなに鉄壁も時間はかからないと思います。理解が深まるというのもありますし、新しい単語も覚えられると思います。ですから、本当にシス単が完璧で、他の教科との兼ね合いで時間に余裕があるのであれば、ぜひ取り組んでみるのが良いと思います。もちろん、記憶は反復によって強固になるものですから、シス単を何度も何度も復習するというのもありだと思いますけどね。
大阪大学工学部 ワニ
2
3
英語
英語カテゴリの画像
シス単→鉄壁
はじめまして、名古屋大学医学部医学科のメイメイといいます。 現在シス単をほぼ完璧にしているのであれば、鉄壁を今からやってもそれなりに知っている単語も多く、そこまで滞ることなく進められると思います。 もちろん鉄壁は1つの単語に複数の意味を載せ、こんなの出る?みたいな単語も載っているので時間はかかってしまいますが受験までには間に合うのではないでしょうか? 忘れないで欲しいのは、英単語を覚える上でこの単語はこの意味!とやるのではなく、1つの単語に対してイメージを持って覚えることだと思います。 例えば、動詞contractには①契約する②~を縮める③~を身につける などの意味があります。 これらの意味をひとつひとつ覚えるのではなく、イメージとして「距離が縮まる」と覚えれば ①→人と人の距離が縮まる ②→モノとモノの距離が縮まる ③→ヒトとモノの距離が縮まる と発想できます。 また、派生語も活用しまくりましょう。大抵の場合、形が近い単語の大まかな内容は同じです。 -ableとか-lityなどの接尾辞はもちろんのこと、con-やin-などの接頭辞も大事にしてください。
名古屋大学医学部 メイメイ
6
4
英語
英語カテゴリの画像
鉄壁 移行 派生語
鉄壁に移行しましょう。 鉄壁より出来の良い単語帳は見たことも聞いた事もありません。私は高2のちょうど今の時期から鉄壁を月に4章のペースで覚えていき、3年の夏前に終え、単語学習は成功したと思っています。この計画はお勧めできます。鉄壁を完璧に覚えれば入試で出会う難単語も結構知ってたりするのでスムーズになると思います。鉄壁は単語の羅列ではなく、イラストから覚えたり語源から覚えたりと勉強法についてのヒントもあって非常にためになります。覚える際には赤シートで徹底的に暗記して下さい。鉄壁は、一冊を完璧に、という言葉に相応しい単語帳です。 頑張って下さい。
東京大学理科一類 taka5691
10
1
英語
英語カテゴリの画像
鉄壁の使い方
東京大学文科三類に所属している者です。 個人的な意見ですが、今使っている単語帳にのっている単語を9割以上覚えたと思えたら鉄壁に移行するのがいいと思います。鉄壁は単語の量が多い上に意味ごとにまとまっているので、一度暗記した単語を整理する感じで使うのがオススメです。 また、自分は暗記したいものは【短期間で何回も復習する】ようにしていました。具体的には同じ範囲を ①寝る前(1日目) ②起きた後(2日目) ③寝る前(2日目) ④起きた後(3日目) と4回触れるようにしていました。こうすることでより効率的に長期記憶に落とし込むことができます。これを応用したのが以下の方法です(単語数またはセクション数は各自で調整してください)。 ①寝る前に50単語覚える ②スキマ時間で①でやった50単語を復習する ③寝る前に100単語(①②でやった50単語+新しい50単語)覚える ④スキマ時間ででやった100単語を復習する ⑤寝る前に100単語(③④で新たに始めた50単語+新しい50単語)覚える ⑥スキマ時間ででやった100単語を復習する ⑦寝る前に100単語(⑤⑥で新たに始めた50単語+新しい50単語)覚える この繰り返しです。鉄壁に限らず色々なものに応用できると思うのでオススメです。 少しでも参考になれば幸いです🙇‍♂️
東京大学文科三類 Mx
43
4
英語
英語カテゴリの画像
鉄壁
私も鉄壁を使っていましたが、かなり効果は大きかったように思います! ●鉄壁では、単語が頻出度ではなく意味で分けられているので、例えば「教育、テクノロジー」のセクションの単語を覚えると、それに関するテーマの長文が出てきたときに、鉄壁でやった単語がたくさん出てきて、読みやすくなります(センター、私大を問わず)。自分の苦手なテーマのセクションから進めるといいかもしれません。 ●また、Check!では注意すべき発音やアクセントを確認できるので、センターの大門1でも役立つと思います。 ●さらに、似た意味を持つ熟語もまとめて載っているので、書き換え問題などにも役立つかと思います。 ●鉄壁では、一つの単語を分解して語源から教えてくれるので、知らない単語が出てきた時も、語源から推測できるようになります。 ●早稲田では、高いレベルの単語力が問われます。長文の中で、広く知られている意味とは別の意味で単語が使われていることが多々あります。その対策として、多義語のセクションを活用することもできます。 ●その他、注意すべき派生語や、後ろに置く前置詞によって意味の変わる単語など、普段の勉強では気付きにくいところにも気づけるのが大きな利点だと思います。 ●イラストが多用されていて、単語のイメージや細かなニュアンスの違いが掴みやすくなります。 長くなってしまいましたが、このようにたくさんの利点があります!私は現役時代、鉄壁信者でした(笑) ぜひ最大限に活用して、合格に繋げてください。質問者様の健闘を祈っております! (拙い文章で申し訳ないです)
早稲田大学文学部 まある🌼
26
2
英語
英語カテゴリの画像
英単語帳を移行しても良いか?
鉄壁に移行していいと思います。 私は、シス単basicを2周程度してから鉄壁に移りました。シス単の方は完璧に全部覚えていたわけではなかったと思います。鉄壁にも基本的な語からちゃんと載っています。しかし鉄壁の語順は頻出順ではないため、その点に注意して最後まで計画的にしっかり見るようにすれば問題ないと思います。
東京大学文科一類 cannelé
2
0
英語
英語カテゴリの画像