旧帝大 医学部の数学
クリップ(8) コメント(5)
11/24 21:41
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
スタディサプリ高校講座…
高2 愛知県 名古屋大学医学部(60)志望
国立 旧帝大 医学部 志望です。
第1志望は名古屋大学医学部、第2志望は三重大学医学部を目指しています。
数学は青チャートの例題、練習問題、EXE、総合演習をこなすつもりで日々取り組んでいますが、青チャートとセンター過去問と2次試験の志望大学の過去問だけでは合格レベルには、ちょっと寂しいでしょうか?
上記に1対1対応ぐらいやれたら、よいでしょうか?
サプリも目移りしてしまいます。
良い勉強方があれば教えてください。
※因みに数学は大好きです。
教示ください。宜しくお願い致します。
回答
たぬぽん
名古屋大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
青チャートと一対一は基本的に同程度のレベルだと思うのでどちらかをやれば十分です。
青チャートと過去問をやる、という基本方針はいいと思います。ですが、志望大学の過去問だけ、というのは少ない気がするので、実際に受けるかは別として偏差値が高めの私立の過去問、癖が少ないので東大京大阪大あたりの過去問を解いてみるのをお勧めします。
過去問はどこのものであれ、時間を測っておきましょう。時間の制約がつくと解きにくくなりますし、ぱっと見どれもわからない時の時間の使い方など学ぶことが多いと思います!
たぬぽん
名古屋大学医学部
86
ファン
6.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
名古屋大学医学部医学科 現役合格 東大の理科二類を目指して勉強していましたが、受験直前に医師になりたいと思い、医学部を受験しました。 国立理系学部を目指す人の力になりたいです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(5)
スタディサプリ高校講座…
11/24 21:51
回答ありがとうございます!
東大、京大、阪大の医学部の過去問ですか?
それとも、総じて、東・京・阪大の理系学部の問題ですか?
医学部と非医学部の問題が同じなのかは知りませんが。
たぬぽん
11/24 21:54
旧帝大は配点の差はあれ理系学部は共通の試験です。
上を狙っておかないと最後に予想より上に行くことだけはないので名大より難しいと言われる大学の合格ラインを目指しましょう。
スタディサプリ高校講座…
11/24 22:25
ありがとうございます。
目標は高く、頑張ります!
スタディサプリ高校講座…
11/25 11:38
たぬぽんさんは、数学についてどのように勉強されていましたか?
良ければ教えてください。
何度もすいませんが宜しくお願い致します。
たぬぽん
11/25 18:44
数学はあまりにも苦手だったので、数をこなして覚える作戦で青チャートを何周もしていました。
ですが、高2の冬休みに基礎ができていないことに焦って4ステップを全問解き直したのが一番効いたと思っています笑