単語力
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まるるんジュニア
こんにちは。
慶應義塾大学文学部にどうしても行きたい高3です。
単語帳の事で聞きたいのですが、現在単語王を使っています。
学校の先生と話したところ、慶応文は単語力が求められるとのことでした。
単語王はまだ見出し語を覚えたくらいです。
いずれは他の単語帳を買ったほうがいいのか、それは何がオススメなのか教えてください。
回答
galaxy3210
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!慶應義塾大学文学部の学生です。
文学部は辞書持ち込み可なので必ず持ち込みしましょう!そのうえで、辞書を引く時間よりも文をしっかり読むこと、問題を解くことに時間をかけたいので、高いレベルの単語力があると安心です。
私はターゲット1900しか使ってませんでしたが、毎日見続けてました。何周したかは正直覚えてませんが10周以上したとおもいます。1単語につき1秒ほどで回答できるまで繰り返してみて覚えましょう。
単語帳は合う合わないがあると思いますが、ターゲット1900はとても使いやすくて良い単語帳だと思いますよ!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。