長文が読めない原因について
クリップ(26) コメント(2)
4/2 7:28
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ずーやん
高2 兵庫県 京都大学農学部(64)志望
京大志望の高3です。
長文演習としてハイパートレーニングの標準編をしているのですが全く読めません。
今は春休みで自分の時間が多いので1日ひとつ解いています。
個人的には語彙力不足かなと思っています。
はっきり意味がわかる文から何を言っているのかまったくわからない文まであります。
ハイパートレーニングの1番簡単なやつはスラスラ読めました。
単語帳は今まで学校に配られていたleapをやっていたのですが中学生、高2までまったく勉強してこなかったので中3、高1レベルの単語が抜けていることに気づいたのでシスタンベーシックをしています。今は1週目の7割くらい終わりました。
文法は一通り終わってます。
解釈は英文解釈70が1週終わり、svocなどほぼ取ることができ単語の意味がわかれば訳せるということが多々あります。
おそらく単語不足かなぁと思うのですけどどうでしょうか。
時間が全くないことはわかっているのですが長文の設問に答えることができないほど読めないのでシスタンベーシックが終わるまでは長文演習やめようと(その空いた時間はまだまだ基礎が未完成な数学をやろうと思ってます)思うのですが長文演習したほうがいいのでしょうか?
学校の先生は文が難しくなってまだ慣れてないだけ、私は単語は単語帳からではなく長文から吸収していった。と言っていました。
確かに一理あるかもしれませんが読んでる間全くわからないためしんどいです。
アドバイスお願いします。
回答
TR_
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
長文が読めない原因はいくつかあると思いますがその中でも主にこの3つのどこかではないかと思います!!
① 単語を覚えていない
② 解釈が上手くできていない
③ 長文に慣れていない
まず①ではとにかく単語帳を1冊完璧にしましょう!!また、単語帳で覚えていく時の注意点は以下のようなことだと思います!
① 単語を単語帳の場所で意味を覚えない。
これは結構あるあるなのですがどうしても何回も単語帳をやっていると意外とこういうことに陥りやすいです!こういう時は派生語をやるのに移ったりしていくのがいいと思います!
② 単語帳での単語が出てくるスピードを速くする
単語は見た瞬間に0.1秒で意味が出でこなければ長文で使えるような単語にはなりません。思い出しているようではダメで反射的にでなければいけないと思います。
③ 単語をイメージで覚えていない。
例えばexpandっていう単語があって【拡大する】っていう日本語訳がでてくるだけではなく広がっていくイメージをその単語に植え付けると長文中でてきたときにそのイメージのまま読むことができます!これは何個も意味がある単語や多義語などにも有効だと思います!
是非参考にやってみてください!!
② 次に解釈ですがまずは1から英文解釈をやるのであればスタサプの人気講師である肘井先生の肘井学の読解のための英文法がいいと思います!これはかなり基礎から英文解釈をしっかり解説されていてとてもわかりやすいのでおすすめです!
この後は基礎英文解釈の技術100がいいと思います!
自分がおすすめする英文解釈のルートは以下の通りです。参考にしてみてください!!
肘井学の読解のための英文法→基礎英文解釈の技術100(ここまででMARCH、関関同立)→ポレポレ(早慶レベル)
また、解釈の参考書のやり方は以下のやり方がおすすめです!参考にしてみてください!!
① 全文読んでSVOCをとっていく。(和訳はどちらでもOKです。最悪読むだけでも大丈夫ですがとにかく構文を掴んで意味を掴むことに意識を集中させることが大切です!)
② 解説を見て構文をとりなおして訳をなおす。
③ しっかり一文ずつ構文がわかり訳ができるようになったら最初から音読する。
④ つっかえずに音読できるようになったら次に進む。
最後に③ですがとにかく長文では慣れていくことが大切だと思います!!
読解の参考書のおすすめは英語長文ポラリスと英語長文ソリューションシリーズです!!
ソリューション1→ポラリス1(共通テストレベル)→ソリューション2→ポラリス2(MARCHレベル)→ソリューション3→ポラリス3(早慶レベル)
このようにやっていくのがおすすめです!!
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!25分間で現役の大学生と話すことができ、勉強について相談できるというサービスです!こちらを利用したい方はメッセージお待ちしています!!
勉強頑張ってください!!
TR_
早稲田大学商学部
545
ファン
12.1
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
早稲田大学商学部に現役で合格しました! いつでもメッセージいただければ24時間以内に必ずご返信いたします! また、回答が少しでも役に立ちましたらクリップしてくれると励みになります🙏🙇♂️ 以下持っている資格、点数です。 英検準一級、TOEIC960
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
ずーやん
4/2 12:10
まったく質問の答えになっていないのですが…
TR_
4/2 12:20
すいません。いくつか質問されているのでどれに答えれば良いかわからない感じになってしまいました。単語をしっかり完成させてから長文演習に移ったほうがいいのではないかと思います!