数学が得意教科から苦手教科に
クリップ(12) コメント(1)
10/28 4:33
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆーり
高1 群馬県 新潟大学志望
現在高一で理系に進もうとしています。
私は中学の時に模試などで9割以上とっていて数学が得意だと思っていました。
しかし、高校に入り数学で思うように点数がとれなくなってしまい悩んでいます。
(現在、青チャートや学校でのワークを使って勉強しています)
先輩方はどのようにして高一の時、数学を勉強し、身に付けていましたか?(勉強の方法)
また、おすすめの教材、参考書などがありましたら教えてください
この相談には4件の回答があります
文系ですが、数学が苦手から得意になった経験があるので回答させていただきます。
坂田アキラ先生の黄色い本の苦手分野のシリーズを全部やりこみました。かなりわかりやすいかつ一対一対応などにすぐ繋げるようになるレベルまで到達出来るので非常にオススメです。騙されたと思ってひとつの分野からでいいのでやってみて下さい。
東北大学教育学部 はなちゃん
12
1
回答
はなちゃん
東北大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
文系ですが、数学が苦手から得意になった経験があるので回答させていただきます。
坂田アキラ先生の黄色い本の苦手分野のシリーズを全部やりこみました。かなりわかりやすいかつ一対一対応などにすぐ繋げるようになるレベルまで到達出来るので非常にオススメです。騙されたと思ってひとつの分野からでいいのでやってみて下さい。
はなちゃん
東北大学教育学部
0
ファン
8.5
平均クリップ
3.8
平均評価
プロフィール
田舎の公立中→高校受験で失敗し自称進学校の私立高校にギリギリ合格→しっかり勉強し東北大学に現役で余裕を持って合格
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ゆーり
10/28 9:23
今度、坂田アキラ先生の黄色い本を手に取ってみたいと思います
回答ありがとうございました!!