後悔しない文理選択のしかたを教えてください。
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みず
高一でもうそろそろ文理選択について考えなくてはいけません。(プロフィールにある文理や大学は適当です)
自分は文系の人間だと思っていたのですが、学校で行われたアンケートみたいなやつではやや理系という結果が出ました。
まだ受験したい大学や将来の夢もありません。どちらの分野にも興味があります。ですが、理系の科目は苦手です、、。
今すぐどちらか決めろと言われてもすぐには決められません。もうすぐで決めなくてはいけなくなるので、せめて後悔しない選択をしたいと考えています。どうしたらいいのでしょうか……?
回答
riku
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは!
僕も文理選択で迷った経験があるので、僕の経験もふまえながら話させていただきますね。
始めに僕がどう選んだか簡単に説明させてください!
僕は元々経済学部に興味があったため、文系に進もうかな、と考えていました。しかし、ぶっちぎりで得意なのは数学で、理系で数学が得意だと有利になるし、社会や国語の勉強はあまり好きではなかったので、高2に上がる段階では理系に進学しました。
しかし、高3になって進路を調べていたところ、自分が今進んでいる大学は理系の経済学部があることを知りました。結局そこを受験し、進学している状態です。
このように、最近は文系学部でも理系から受けることができる、というところが増えてきています。逆に理系の学部を文系から受けるのは難しいです。ですので、とにかく選択肢を増やしたい!という場合は理系に進むのがいいでしょう。
しかし、理系に進むのにはいくつか問題があります。
・私立にもし進んだ際の学費がめちゃくちゃ高い
・工学部や理学部などは研究や実験をすることが多かったり、医学部は看護などが実習が多かったりと、とにかく時間制約が多く、かなり興味がないと入ってから辛い
という2点です。理系は専門分野をとにかく突き詰めます。
これに対し文系は時間制約はあまりなく、かなりいろいろな分野を学べる、という利点があります。
質問者さんは理系科目が苦手ということですので、理系に進んだ際はこのような所がネックになってキツくなるのかな、と感じました。選択肢が増やせる、という利点だけでは見過ごせないポイントです。
僕自身、周りの工学部や理学部、薬学部の友人がかなり時間をキツそうにしているなと感じています。
また最近は文理融合学部などもでき、幅広いことを学んだ後に自分の興味のあることを決め、途中からはそれについてを中心に学んでいく学部なども増えてきています。ですので調べてみるといいです!
こっちの方がいい!という結論を出さずに色々な視点から提案してみましたので、良ければ参考にしてください!
コメント(1)
みず
ありがとうございます😭✨参考にさせていただきます🙇♂️
自分の将来の夢も模索しながら考えます!ありがとうございました!🙇♂️