UniLink WebToAppバナー画像

慶應経済の英作文について

クリップ(4) コメント(2)
9/15 8:01
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

keiyuudai

高3 東京都 慶應義塾大学志望

慶應法学部第一志望で、慶應経済も受ける高校三年生です。 夏から明けにかけてドラゴンイングリッシュを覚えてきていて、かなり定着してきたので次の英作文対策として何をすべきか考えています。 具体てきには ①和文英訳系の参考書から手をつける→テーマ英作文は過去問を解き、添削を受ける ②和文英訳系の参考書には手をつけず、慶應経済の和文英訳に手をつけ添削を受ける→テーマ英作文は①と同じく添削を受ける のどちらかのやり方で迷っています。 慶應経済を受けた方の体験談と、どの時期にどのくらい英作文を進めていたかご回答頂きたいです。 よろしくお願い致します。

回答

おゆゆ

慶應義塾大学文学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
経済ではないのですが、英作文対策をみっちりやっていたので回答します。 ドラゴンイングリッシュは私もやりました。 その後は志望校の過去問をやったり、似たレベルの大学の過去問を解いたりして、わからないところだけ質問したりしていました。 でも私の場合、ドラゴンイングリッシュの前に英作文の基本問題の参考書で練習していたので、基礎の知識が抜けていないか心配です。 英作文には定番の言い回しや、コツがあるフレーズがあるので、その部分は数をこなしていくうちに覚えてくるはずです。 がんばって!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(2)

keiyuudaiのプロフィール画像
keiyuudai
9/24 22:11
ありがとうございます!基礎から頑張ります。
おゆゆ
9/25 12:10
応援しています!

よく一緒に読まれている人気の回答

慶應経済の英作文について
経済ではないのですが、英作文対策をみっちりやっていたので回答します。 ドラゴンイングリッシュは私もやりました。 その後は志望校の過去問をやったり、似たレベルの大学の過去問を解いたりして、わからないところだけ質問したりしていました。 でも私の場合、ドラゴンイングリッシュの前に英作文の基本問題の参考書で練習していたので、基礎の知識が抜けていないか心配です。 英作文には定番の言い回しや、コツがあるフレーズがあるので、その部分は数をこなしていくうちに覚えてくるはずです。 がんばって!
慶應義塾大学文学部 おゆゆ
4
2
英語
英語カテゴリの画像
慶應経済英作文復習のやり方について
慶應法ですが、経済受かってるのでお答えします。 自分は添削してもらったあとは、何を間違ったのか付箋に書いて部屋の机の前に貼っていました。 例えば 三単元のsつけ忘れ 時制ミス など書いておいて少し目に入れていると、書くときに意識できるようになりました。 また慶應経済の和文英訳、自由英作共に何度も書き直してください。(自由英作は例などの内容を変えて書くと良いです) 自分は一題につき3回くらい書いていました。 量をこなしているとだんだん初見の題でも、この前やった内容使えるな〜などわかってきますので、そういったものはどんどん使ってください。 一つ注意点としては、添削してもらう先生によって言ってること全然違うので1人に決めた方がいいかと思います。 慶應経済もガチっていたので、英作の型や時間配分などわからないことあればなんでも聞いてください。
慶應義塾大学法学部 りー
9
0
英語
英語カテゴリの画像
慶應経済 自由英作文
英作文のオススメの参考書はドラゴンイングリッシュと英作文ハイパートレーニングかなと思います。 ドラゴンイングリッシュは、書ける英文の数を増やすために使います。 これをやるだけだかなり書けるようにもなるので絶対にして欲しいです。 慶應経済志望の人は皆んなやる参考書だと思います。 ハイパートレーニングは自由英作文の書き方を学びます。意外といいこと書いてあるので一読すべきでますね! こちらはやり込むというよりかは読んで、少し練習する程度です。あまり時間もかかりません! それに加えて自分でも使える文を増やすことは大切です。 例えばですけど、【このことは社会にとっての大きな利益になる】 これが3秒で英語で出てきますか?本番は時間がないのでいかに知っている文を使えるかで合否が分かれます。 多くのテンプレートを用意しておくことでかなり書きやすくなるので、日頃の長文演習などでこれ使える!と思ったものをノートにまとめて覚えるようにしましょう。 僕も実際、長文や過去問、リンガメタリカなどから抜粋して暗記していました。 頑張って!
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
28
1
英語
英語カテゴリの画像
慶應経済の英作文
まずは自分のスタイルをつくることをオススメします。 僕の場合大体2つの型を臨機応変に、時には組み合わせて使用していました。 1つ目は、理由列挙型です。 大まかな流れはこんな感じです。 私はこう思う それには理由が2つある 1つ目は〜で、… これに肉付けを行えば、まあまあの出来は確保されます。 もう1つのは、譲歩→打ち消し型です。 個人的に、こっちの方が頭が良さそうで好きでした。 まず、自分の主張を打ち出します。 次にそれに対する反対意見を取り上げ(譲歩)、論破します(打ち消し) 最後に自分の主張を補強し、結論とします。 ちなみに、これらはZ会のハイパートレーニング自由英作文で身につけた作法です。 詳しく読んでみてください、いい本です。 あと僕が使った参考書は、ドラゴンイングリッシュです。 英作文の実践的な作法が身につきます。 慶應経済の自由英作文の近年の主流は「長文を読み、それに関連した問題について長文から文を引用しつつ自分の意見を展開する」というものですから、その練習も怠らないように。 というか、そこからが大事です。 やってればどうすれば良いかわかってきます。 もし不安であれば、誰かに添削してもらうと良いです。
慶應義塾大学経済学部 sakumakk
40
0
英語
英語カテゴリの画像
慶應経済の和文英訳
慶應経済を受験したものです。 赤本の解答はあくまでも模範解答ですので、それ通りにする必要もありません。 基本的に注視すべき点は、 ・単語、熟語は間違っていないか?(スペル等) ・構文、文法的に間違っていないか?(3単現や時制) ・和文にある要素全てを組み込んでるか の3点です。 上2つに関しては、ネイティブや英語の先生などに添削してもらって下さい。 そして質問者さんが悩んでいるのは最後の項目のところでしょう。 ①、②に共通して言えることですが、日本語とバッチリフィットさせるという発想を捨ててみてください。 例えば「部活をやめる」→「部活に参加しなくなる」というように単語選びが怖くなったらゴッソリ解釈を変えてしまって大丈夫です。自分も受験期にここまで内容を変えていいものなのかと戸惑いましたが、採点者が主に見てるのは単語・文法などのミスの有無ですから自信を持って変えちゃいましょう。 おすすめの参考書は過去問が一番ですね。慶経の和文英訳は中々癖が強いので、市販の参考書では本番戦える力は身につけられないでしょう。とにかく添削してくれるパートナー的存在に依存しながら、何度も何度も書きまくってみてください。 ただ基礎的な和文英訳の力をつけるということでしたら、今までやってきた文法書の和訳を見て、自分で英訳してみるという学習法もあります。この勉強法は自分がやり込んだ参考書であれば特に効果が高いです。英作の力に加えて文法・構文の力もつきますから、そちらもぜひ取り組んでみてください。 最後に度々言及したことではありますが、とにかくグラマーミスを注意してください。解釈が少し違うのと、グラマーミスとでは後者の方が圧倒的に失点に繋がりますから、難しめの文で攻めようとせず、無難に確実な文を書いていってください。 長くなりましたが、応援しています! 頑張って下さい!日吉で待ってます!!
慶應義塾大学経済学部 パンジャ
4
2
英語
英語カテゴリの画像
慶應の英作文
慶應経済B受かったので回答します。 英作文の勉強は今からでも始めてください!一朝一夕にできるようになるものではないです。それと英作文の勉強をすると読解力もあがるのでぜひやってください。 僕は基本的に例文暗記はいらないと思っています。 必要なことは単熟語やフレーズの暗記とあとは実践+添削だけです。 単熟語やフレーズを知らないと当たり前ですが書けないので、それは単熟語帳で暗記するようにしてください。 いきなり英作文の参考書をはじめてしまって大丈夫です。 参考書は 例解 和文英訳教本(これは文法の勉強にもなるから今の時期オススメ)→関先生のポラリスがおすすめです。 文を暗記するのではなくて重要表現を暗記することを心がけてください。これらが終われば過去問を遡って解きまくるだけです。自分は経済15年分くらいやりました。添削を必ずしてもらって、違う内容でも構わないので何回も書き直してください!一回書いて添削見て満足するだけだと力は伸びませんので。 あと、質問にはないですが、 経済の和文英訳は伝わればいいので、わかりやすい(意味は同じだけど英訳し易い)日本語におきかえて書くことが重要です。 自由英作は必ず型を作って毎回それに当てはめて書くように練習してください。英語がスラスラ喋れるレベルでないならば、その場で全文思いつきで書くのは不可能に近いです。 例えばですが、 一般論→逆説→主張→理由→具体例→結論(再主張) など決めて、それぞれの段階で使うフレーズも決めてしまってあとは当てはめていくイメージです。 頑張ってください!
慶應義塾大学法学部 りー
10
3
英語
英語カテゴリの画像
慶應経済Aの英作文
こんにちは。回答させて頂きます。 今から1日3時間もあればお釣りがきますね。簡単に合格点に持っていけると思いますよ。 少し以前お話しした英作文対策とかぶるのですが回答します。 やらなければいけない勉強は順番に3つあります。 まず最初に暗唱例文を増やす勉強をしましょう。 英作文の常識として、「知ってる文章(の書き換え)」しか使わないというものがあります。 ウラを返せば知っている文章が多ければ多いほど柔軟で多彩な英文が書け、高得点が期待しやすいということです。 そのためまずは英作文の体力作りとして、暗唱例文を増やしましょう。 オススメの参考書はドラゴンイングリッシュです。 例文は簡単なものからハイレベルなものまで幅広く、また上で書いたような英作文に対する基本姿勢も所々のコラムなどで見られる非常に有能な参考書です。 次に例文を暗記したら英作文の薄い参考書で、英作文に対する基本姿勢を身につけながら簡単に練習をしましょう。 オススメの参考書は転換発想の英作文です。 英作文では日本語から英語にそのまま直すのでなく、例文などに即した英語に訳しやすい日本語に1度変換してから英語に直すことが必要です。 この参考書では簡単な日本語に「転換発想する」コツが書いてあり、レベルもそこまで高くないのでドラゴンイングリッシュを使った練習にもなるかと思います。 最後に過去問演習です。 近年は出題された長文のうちのどれかを選び、それに即した内容の自由英作文が出題されています。 そのため1年分の過去問を用いて複数回英作文を練習することが可能になっています。 英語の全体としての演習が終わった年度であっても、英作文は様々な立場から書く練習をしてみましょう。 過去問演習はしっかりとした予備校の先生に添削してもらう必要があります。 宣伝ですがうちの塾でも無料体験添削をやっていますので、アテがなければ是非慶早進学塾でどうぞ笑
慶應義塾大学総合政策学部 Jou1211
26
1
英語
英語カテゴリの画像
学校の添削を受けるべきか
こんにちは。慶應法学部政治学科の者です。 質問者様の志望学部である経済学部は受験していないのですが、法学部で小論文を使ったので答えさせていただきます。 結論といたしましては、私個人の意見になってしまいますが、東進の講座をとっているのであれば、学校の小論文講座を受ける必要はないと思います。 たしかに新聞の要約や感想は小論文に活きると思うのですが、質問者様の言う通り、慶應入試は英語社会でかなり差が着くと実感しました。 わたしが実際受験したときも、小論文は過去問添削のみの対策で、英語社会に主に力を入れていたので、合格することが出来ました。 そして私の記憶上、経済学部は小論文の配点が他より少なかったはずなので、より英語社会が大事だと思います!
慶應義塾大学法学部 🍎
4
0
小論文
小論文カテゴリの画像
面白いほど英作文が書ける本
はじめまして! 僕も慶應経済の英作文で苦労したので、どのように勉強したかを書かせていただきます! 僕も英作文が苦手でしたが、基本的には赤本で英作文対策をしました!慶應経済の問題だと、毎年長文を読んでそれに関する英作文のお題が2問ぐらいあってどれか1つ選んで解くという形式ですが、自分とは反対の意見に言及したり、本文を引用したりしなければいけないなど、いくつか条件があります。これに対応するためにも、実際に長文を読んで問題を解き、さらに英作文を書いてみましょう。大事なのはここからです。英作文は正解があるわけではないので、正直赤本の答えは当てになりません。英作文は解答が出来上がったら必ず誰かに添削してもらいましょう。学校の英語の先生でもいいですし、予備校に行っているなら、そこの先生でも構いません。誰かに見てもらうことで自分では気づかない間違いや、他の人の違った視点などを学ぶことができます。英作文の問題は毎年2問だとしてそれを5年分やっただけでも英作文を10個やったことになります。10個もこなせば、だいぶ慣れてくると思います。ぜひ試してみてください。最初から赤本をやるのが不安だという場合は、市販の英作文の問題集だったり、受けないであろう国立の赤本などを使って勉強するのもよいでしょう。ですが、その時もしっかり添削してもらうようにしましょう! また語数に関して、慶應経済の英作文はおそらく語数指定はないと思いますが、基本的には150wordsぐらいを目安にするといいでしょう。私は本番では思ったより長文を速く読み終わったので200字くらい書いた記憶があります。そこまで書けとは言いませんが150くらいは書いた方がいいと思います! 大変だと思いますが、頑張ってください!
慶應義塾大学経済学部 kkk
10
0
英語
英語カテゴリの画像
至急お願いします
理系出身慶應経済の者です。 英作の勉強はそれで構いません。 ドラゴンイングリッシュを完璧に覚えてください。 合格点の取り方についてですが、慶應経済か第1志望でないなら、それで構いません。 僕もほぼノー対策で受けました。(高3の春に小論文の書き方という授業を受けただけ) これは持論ですが、経済学部のA方式はあんまし小論文を見てないと思います。 明らかな英数勝負に感じます。 (理由としては、A方式は東大や京大をはじめとする難関国公立大を受ける受験生が多いから) ただ、慶経が第1志望なら、しっかり小論文は対策しましょう。 勉強方はたくさん書いて、先生に添削して貰えばいいです。 是非第1志望合格に向けて頑張ってください! 応援しています!
慶應義塾大学経済学部 kp
6
0
英語
英語カテゴリの画像