プラチカ
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ok
プラチカの1A2Bについてなんですが、ネットで理系用より文系用の方が良問が多く難しいと書いてあったのですが実際どうですか?また、一対一を仕上げた後でもやるべきですか?お願いします!
回答
kp
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應の経済学部の者です。
文系用の方が難しいのは同意ですが、良問ではないと思います。文系用のプラチカは下手に悪戯な問題が多い印象です。
答案の書き方や色々な解法を学びたいなら理系用をオススメします。
理系用は素直で良問が多く、学ぶことが多いです。
時間があるならプラチカもやった方が良いと思いますが、一対一を本当に極めたならやる必要はないと思います。
一対一はすごくいい問題集なので。
コメント(2)
ok
ありがとうございます!
あー
すみません。数学何ですか、全統模試で62ほどでした。数学はチャートはコンパス3までなら確実に完璧です。そこで、慶応経済の数学レベルにするには、理経プラチカで足りるでしょうか?
それとも、他の参考書で良いのがありましたら、教えていただきたいです。