システム英単語の使い方
クリップ(19) コメント(2)
3/2 8:26
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
らいおん
高1 北海道 早稲田大学商学部(70)志望
・効率よく進めるにはどのようにしたらいいのか
・単語は、1日の中でいつやればいいのか
・1日の中で単語暗記にかける時間は、どのくらいなのか
少し、質問が多いですがよろしくお願いします🥺
回答
ぽむぽむぷりん
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして!勉強お疲れ様です😊
シス単の魅力の一つは短い例文(ミニマルフレーズ)があることだと思います。
私は例文を音読する作業と単語単体で一問一答形式をする作業を組み合わせていました。
例文音読は自宅で30分ほど行います。そして、登校時間や休み時間の間などの隙間時間で単語をパッと見て意味を頭の中で思い浮かべる作業をしていきます。わからないところはチェックをして、そこは夜寝る前にもう一度確認できるといいですね!
単語は時間をかけすぎるものではないと思っています。ですから、音読30分+隙間時間等を利用すれば大丈夫だと思いますよ👍
そして、覚える際には少ない単語を完璧に覚えようとするのではなく、1日に200語くらいをサラッと流していくのがおすすめです!単語は何回見たか、ということがかなり重要になりますから速いペースで何度も回すことで覚えやすくなると思います!
単語は英語の読解などに置いても基礎となるので早いうちに習得できると良いですね😊
頑張ってください!
ぽむぽむぷりん
慶應義塾大学法学部
40
ファン
7.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
現役MARCH全落ちから1浪してMARCH全勝、慶應義塾大学法学部、文学部、商学部、早稲田大学政治経済学部、教育学部に合格しました😊 受験勉強は本当に大変ですが辛い経験をしたからこそ得られるものは沢山あります!ぜひ後悔のない受験生活を送れるように現卒問わずアプリでサポートできれば嬉しいです💪 メッセージなども気軽にどうぞ!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
🦁
3/2 9:39
ありがとうごさいます😊
質問にも的確に答えてくれてありがとうごさいます
参考にさせて頂きます‼️
ぽむぽむぷりん
3/2 11:11
参考になって良かったです😊
また質問があればいつでもどうぞ!
頑張ってください💪