先輩方の休日を参考にしたい
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
rarara
1日空いてる休日で効率良い勉強をしたいです。
計画を練って実践してはいるのですが、なかなか手付かずです。先輩方は1日の休日の勉強スケジュールはどのようにしていましたか?参考にしたいです。
回答
たーもー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
7:30~8:30 起床、支度。
8:30~9:00 バスで自習室へ移動。
9:00~9:45 自習室到着、音楽を聴きながら昨日やった単語帳の範囲を復習。ひと段落してからコーヒーを飲んだりトイレに行き、いつのまにか15分経っている。やっちまった感。
10:00~11:20 比較的得意だった現代文の問題集を解き、丸つけの後にじっくり解説を読む。1時間20分位やった後、10分の休憩を取る。
11:30~12:25 古文の問題集を解く。知らなかった単語は持っている単語帳に書き出しておくなどの作業を行うため、やや時間がかかる。
12:30~12:45 漢文の問題集を解く。漢文は量も少なく、割と出来ていたのでサラッと15〜20分程度で終わらす。
12:45~13:15 昼ご飯。食べながら、日本史の教材を流し読み。気分が乗らない時はyoutubeなどに上がっている日本史の動画を観て、何もやらないよりはマシと自分を思い込ませていた。
13:15~13:40 25分間の仮眠。寝る前にコーヒーを飲んで、深く眠りすぎないようにする。
13:40~13:55 起きたら、体を軽く動かしたいので15分程度、自習室の近くを音楽を聴きながら散歩。外の空気が気持ち良い。
13:55~15:25 英文解釈の参考書に、丁寧にやることを意識しながら取り組む。
15:30~18:00 解釈が終わったら、英語長文演習へ。この時期は問題集だったが、もう少し経ったら過去問に費やしていた。問題を解くことは勿論だが、特に復習に力を入れていた。
18:00~18:20 疲れたので休憩。フラフラしたりスマホをいじったり音楽を聞いたり。
18:20~19:00 サボりがちであったが英熟語。ひたすら熟語帳を回した。
19:00~20:30 日本史のインプット。日本史は好きだったので、ご褒美的な感じで1日の最後にとっておいた。1時間半を目安にしていたが、時間をオーバーすることもしばしば。
20:45~21:30 バスで帰宅。バスでは好きな音楽を聴きながら単語帳を見たり、日本史の音声教材をしていた。
21:30~22:30 夕食、休憩。テレビなどを見てダラダラ。
22:30~23:00 風呂。入浴しながら英文を音読。
23:00~24:00 英単語を1時間みっちり。これは受験当日まで続ける。
24:00~24:45 スマホで好きな動画を見たりリラックスタイム。最後に軽くストレッチをして、リラックスできる音楽をかけながら就寝。
日によってまったく一緒という訳にはいきませんが、概ねこのタイムスケジュールで過ごしていました。科目の順番や、ルーティンを決めておくとスムーズに勉強に入れるのでオススメです。こうやって見ると私は休憩が多かったですね、、笑ただメリハリは大事なので、必要だと思ったときは適度に休んでくださいね。
以上参考になれば幸いです、長文失礼しました。
コメント(0)
みな
コメント失礼します。
こんなに丁寧に書いて下さってとっても参考になります。本当にありがとうごさいます。