北大法学部志望ですが本当にやりたいことができるのか不安です。
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
くさもち
北大法学部志望の高2です。
私は将来高校の公民の先生になりたいので、中学社会、高校地歴、高校公民の3つの教員免許の取れる国立大学法学部を目指しています。
そこで、北大法学部に入り2年生からは総合法政コースで法社会学を専攻したいのですが、実際どうでしょうか。
法学部でなく文学部社会学科の手もあるのですが、学校の先生に法学部を勧められました。
ちなみに、私の今の成績は2年7月進研模試は偏差値71、2年第2回全統模試は偏差値63です。
日本史より数学の方がまだできるのと、倍率も考えて総合文系ではなく法学部で受けようと思います。
私の思うようなことをするには北大で合っているのか、教えていただきたいです。
回答
べべべ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。自分は総合文系で法学部に進む予定がないので、あくまで参考程度にはなりますがご理解ください。
まず、総合文系でなく学部別で法学部を受けるという選択はいいと思います。総合入試では、法と文の倍率が高く、経済と教育の倍率が低めなので、前者の2つを志望すると1年が成績レースになり、かなりしんどくなるかと思います。教職を取るとなると尚のことでしょう。
総合法政コースで法社会学を勉強したいとのことですが、そのことに不安を持つのであれば、もっと調べないといけないと思います。自分の学びたいことと大学が提供する教育にギャップがあるのはよくあることだすし、それに質問者さんが勉強したい学問が、もしかしたら文学部の方にあるかもしれないですからね。
そこで、「researchmap」というサイトを使うことを提案します。このサイトは日本全国の大学教員の専攻、論文などを見ることができます。ここから、論文は難しいかもしれないですが、希望する学問領域を扱っている教授がいるかどうか、またはその人数など、自分で調べるのが人に聞くよりも絶対にいいと思います。
余談ですが、2年以降は成績が良ければ多く他学部の授業を履修できたり、1学年上の授業を教授と仲良くなれれば融通してくれたりするので、文系は建物が1つにまとまっているいることもあり、法学部でも文学部の一部の授業を受けるのは可能ではあります。
コメント(1)
はりねずみ
ご回答ありがとうございます。
質問した時とは考えが変わって公務員か弁護士になりたいと思うようになり、教職は取らないことにしました。
ただ、北大法学部を目指すことは変わらないのでもし受かったら大学1年生のうちに進路を考えて2年生からのコース選択をしようと思います。
researchmap参考になりました。
他の学部の授業も受けられるのも楽しみなので受験勉強頑張ります!