名古屋大学 理系数学8割乗せるには
クリップ(15) コメント(2)
8/23 17:28
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
srrrrr
高3 山梨県 名古屋大学工学部(60)志望
名古屋大学の理系数学は合格者でも8割取れる人はごくわずかと聞きました。名古屋の理系数学で8割取ることは可能なのでしょうか?6月の代ゼミの名古屋模試では数学は6割行かないくらいでした。化学が苦手なので、得意な数学の点を伸ばしたいと考えました。
回答
あめんぼ
名古屋大学理学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は名大の理系数学は8割でしたが8割のせている人はかなり少ない印象です。しかし非現実的かと言われるとそんなことはなく、4問中2問完答、2問部分点をとることが出来れば8割のせることができるでしょう。
そのためにはまず微分積分を固めていくのがいいと思います。微分積分は完全に初見の問題が比較的少なく、演習量を確保することで確実な得点源にできます。本番では微分積分を1問完答したいところです。
微分積分がある程度固まってきたと感じたら多分野の複合問題を沢山解きましょう。実際の試験ではその問題がどの分野なのかは当然ですが記載されていません。問題文を読んで自分で方針を立てて解くことが出来るかを試すと同時に自分の詰めが甘い分野を明らかにすることが出来ます。
最後にポイントとしては名大数学は計算がキツイ問題が出されることが多いので計算速度をあげることも意識しながら問題を解くことを心がけるといいと思います。
模試に関しては本番の試験より多少難しく設定されているので7割程度を目標にするといいと思います。今の時点で6割程度取れているのであれば十分に数学を得点源にすることが出来ると思いますよ。
あめんぼ
名古屋大学理学部
2
ファン
9
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
数学が得意です!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
srrrrr
8/27 14:53
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
あめんぼ
8/27 16:15
追記
部分点を積極的に狙っていきましょう。
そのためには問題について考えたことを少しでも書く、計算はできなくても使う公式、定理、考え方だけでも書くことなどが大事です。