青チャート
クリップ(4) コメント(0)
2/21 21:29
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ryuki
高2 宮城県 東北大学工学部(60)志望
高2の東北大学志望です。
数IIIの青チャートのエクササイズが全然解けません。
例題レベルなら8割は出来るのですが、エクササイズになると途端に出来なくなってしまいます。
どうすればエクササイズも解けるようになるでしょうか?
そもそもエクササイズは解かなくても良いのでしょうか?
また、エクササイズに代わる良い問題集があれば教えてください。
回答
cannelé
東京大学文科一類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
青チャの例題は基本問題で、エクササイズは応用問題です。基本が分かってもそれらを実践でどのように使っていくかが分からないとエクササイズは難しいと思います。なので、例題をほぼマスター出来たら、次は実践に特化した問題集に移るといいと思います。私の周りでは1対1対応の演習を使ってる人が多かったように思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。