数弱から数強に
クリップ(2) コメント(2)
8/14 18:20
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
きりん
高2 鳥取県 京都大学工学部(65)志望
私は今偏差値60程の高校の高二です。
数学がとても苦手で偏差値50以上取れたことがないです。(時には偏差値45程度の時も)こんな数弱な私でも数強(偏差値65)になることはできるでしょうか?
また数強になるまでにやるべき参考書や勉強の仕方を教えて欲しいです。
回答
富士山
九州大学理学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
数学には、
才能の必要な分野
(場合の数、整数)
と
あまり才能の必要ない分野が存在しています。
(数列やベクトル)
自身の得意分野と苦手分野をしっかりと理解し、どこで得点を取るのかを考えていく事が
必要です。
私は、数列ベクトルが得意で、この分野では
絶対に点数を取ると決めていました。
しかし、難関大学合格するには、
苦手分野を全くしていないのはリスクが高すぎるので、基礎を中心に網羅的にやっておくべきだと思います。
富士山
九州大学理学部
3
ファン
5.7
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
塾でアルバイトしています。 すいません。 運営の基準を満たせず、 みんなの質問に答えることが出来なくなりました。 ファンになってくれた受験生ありがとう! 他の資格 大学院入試(1発合格) 世界遺産検定2級(1発合格) 国家公務員一般職(1発合格) 普通自動車免許(1発合格) カラオケ大会全国出場 高校全国囲碁選手権出場 書道特待生(中学)
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
きりん
8/14 21:46
得意分野を探してみます!
富士山
8/15 0:49
頑張ってください!
応援してます!
良い春が来ますように❤️