自分への甘えについて
クリップ(22) コメント(0)
11/6 12:14
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
しゅり
高卒 群馬県 青山学院大学志望
予備校生活をしている浪人生です
私の家はコンビニすらなかなか周りにない超ド田舎にあります。
なので2時間かけて4本の電車を使って毎日予備校に通っています。最初の5ヶ月は「絶対休まない!!」と自分に言い聞かせ余程のことがない限り休んだりしなかったのですが、
2時間馬鹿みたいに重い荷物をもって毎日往復することの疲れがだんだんたまり何より早起きが本当に辛くて、ちょっとの理由で休んでしまいます。
時には家に着いたときは日付が変わっています。
友達に相談したら「家が遠いからって甘えてるだけじゃん」と言われました。ちなみにその子の家は予備校から5分ほどらしいです。知らずに相談したのが間違いでした。
甘えてられない甘えてられないと何度も何度も自分に言い聞かせるのですが、その反面、疲れて放心状態になってる時は「いいや、サボっちゃえ」と言って投げ出してしまいます。
そんな私に厳しい言葉をかけていただきたいです。なにかアドバイスがあればお願いします。
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
結局、やる人はどんな環境においてもやるし、やらない人はどんな環境においても何かしらの言い訳を探してやりません。環境のせいにするのは簡単です。ただそういうひとは当然結果は出せません。あなたもやる人になりましょう!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。