医学部に行きたい
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
うっかりはげ
私は現在高校2年生ですが、恥ずかしながらほぼ全くと言っていいほど勉強をしてきませんでした。しかし、自分の将来や進路を考え、医学を学びたいと思いました。
できる限りの努力は何でもします。医学部に行く勉強法、どの参考書をどうすればいいのかなどを教えてください。現在の志望は熊本大学医学部です。また、私の家庭はお金に余裕がないので塾や予備校には通えません。
(現在持っている参考書など→)FGシリーズ、ターゲット1400、1900、漢文速読、入試漢字2000。また、家庭で入会させてくれたものでZ会の通信講座(英・数・化)の難関コースに入会しています。必ず勉強し受かります。ぜひご教示ください。
回答
きやなが
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは!
医学部にいきたいとのことですがゴールが遠いと大変ですよね…………
勉強法ですが、特に医学部だからこれといったものは必要ないと思います。
単純に学力を上げるしかないとも言いますが……
学力を上げるためには継続して勉強し続けるのが一番大事です!
今の時期はライバルたちは中だるみの時期真っ只中だと思うのでチャンスです!!
で、本題の何を勉強するかですが、
基本的に医学部みたいなレベルの高いところになると共通テストでも8割ぐらいは取っておかないと大分不利になる(実際僕の同級生に共通テストの点数聞いたら780ぐらいがボリュームゾーンでした)ので全教科の基礎力をつけていく勉強をするべきだと思います!
具体的には、
国語であれば読解力や単語力、
社会は授業で習うレベルの基礎知識、
数学は学校で配られる問題集(なかったら黄チャートレベルの問題集)、
理科も学校で配られるレベルの問題集(なかったら良問の風ぐらいのレベルの問題集)
英語は読解力と単語力
といった感じの力を鍛えたり問題集を解いたり(完璧に解いてください!)するといいと思います。
以下各教科のオススメ問題集、参考書、単語帳とその説明です。
国語
現代文
大学入試全レベル問題集3(私大標準レベル)と4(私大上位レベル)
基礎問題精講(けっこう難しかった気がする)
読解力を上げるためにひたすら読解を解いていきましょう。3周目以降は回答覚えてきて意味が薄れてくる気がしたので2周したら別の問題集に乗り換えてください🙏その分1つ1つに集中しましょう🔥
古文
単語帳(学校で配られたやつでいいと思います)
大学入試全レベル問題集3(私大標準レベル)
自分は単語ばっかりやってたらいつの間にかある程度解けるようになってたので単語力めっちゃ大事です。
漢文は定期テスト以外で勉強した記憶がないので定期テスト対策しっかりしてたらできると思います👍文章古文より短くて簡単なことが多いですし
社会
自分は地理選択でしたが、理系であれば定期テスト対策だけで十分だと思います👍不安があるなら暇なときに資料集とか読んでると面白いし知識が身につくと思います👍
歴史の場合山川の世界史、日本史とかは友達が使ってるのをみたことがあるので1問1答の問題集があると便利かもです👍
数学
黄チャートレベルと聞いて、あれ?レベル低くない?と思ったかもしれませんが、これは僕の基礎固めを怠ったことによる後悔が多分に入っています。
僕は数学の得点率が著しく悪かったわけでもなかったです(共通テスト数学194/200,東北大学二次試験68/100)。しかし、大学入試の時点で青チャートの中の応用問題(世間的には基礎と言われるらしいです)が半分以上できませんでした。ということは、裏を返すと青チャートが完璧にできれば他の人と差をつけられる訳です。そのため、今のうちに黄チャートレベルの問題を完璧にして基礎をガチガチに固めることで最低限他のライバルに遅れを取らないことができるはずです。なので基礎固め頑張ってください🔥
理科
物理、化学について やってる計算自体は中学〜高校1,2年で習うものしか出てこないので、慣れ(と計算速度)が物を言う科目です。
たくさん問題をやって慣れましょう。
問題集は学校で配られたやつで大丈夫です👍(足りなかったら良問の風などの基礎より1つ難易度高い問題集を買うといいと思います!)
生物
自分は取っていないのであまり詳しいことは言えませんが、医学部での勉強を振り返るにある物事について記述式で聞かれてもしっかり答えられるぐらいに知識を定着させると良いと思います。
ちなみに僕は生物基礎の問題集としてシグマ基本問題集を使ってました。
英語
英語といえば長文読解ですが、単語力と文法力と読解力をすべて伸ばさないと点数が全く取れないので非常に厄介です。
単語力
英作文やるにも読解やるにも何やるにも必須です!!
ターゲット1400と1900を持ってるとのことだったので、1400をやってみてほぼほぼ完璧にできるようだったら1900もやる………みたいな感じが良いと思います。
文法力
読解やる際に見落とされがちなので注意です!
例えば文法力が必要な読解で有名なのだと京大の英文和訳ですが、単語の意味全部分かっても訳せない文が多々出てきます。
問題集ですが、僕は学校から配られたチャート式とNextStageをボロボロになるまで使い込んでいました。使ってて使用感良かったのでオススメです👍
読解力
色々な読解文にひたすら触れましょう。継続は力なりです。
オススメ問題集は、
やっておきたい英語長文500,700
基礎英語長文問題精講
あたりがオススメですが、配点的にしっかりと勉強して点数上げなきゃいけない都合上消化する必要のある問題数も半端ないことになるので学校に赤本がある場合どこかの大学の過去問を解きまくるのもいいかもです👍(実際僕も筑波の過去問とかは漁りました)
説明長くなってしまったので問題集だけまとめます
現代文:全レベル問題集3、4、基礎問題精講
古文:単語帳
漢文:特になし(定期テストの勉強)
地理:特になし(定期テストの勉強)
世界史:山川の世界史
日本史:山川の日本史
数学:黄チャートレベルの問題集
物理化学:学校で配られるレベルの問題集
生物:お力になれずすみません🙏😢
英語:ターゲット、NextStage、やっておきたい英語長文500,700など
まだまだ受験まで長いと思いますが悔いが残らないように頑張ってください!
コメント(1)
うっかりはげ
とても細かく丁寧にありがとうございました!頑張ります!!💪