「模試の結果が悪すぎる」
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ふうか
高校に入って初めて進研模試を受けました。ですが、数学45点、英語18点、国語13点とさんざんなものでした。行きたい大学の偏差値とかけ離れているのですが諦めたほうがいいでしょうか。また、次の11月の模試に向けてすべきことはなんでしょうか。どんなに厳しいことでもかまいません。お願いします
回答
もいわん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
まだ一年生の最初の模試ということで、これからの頑張り次第でどうとでもなると思います。
しかし、進研模試は他の模試よりも比較的簡単めに作られており、その進研模試でちゃんと点数が取れていないとなると、各科目において基礎的なことがほとんど分かっていない状態にあると思います。
進研模試で半分程度の点数が取れていないとなると、おそらく学校の授業にもあまりついていけてはいないのではないでしょうか。なので、まずは学校の授業についていけることを目標にすべきではあります。
しかし、すでにある程度進んでしまった学校の授業に、基礎がほとんどできていない状態でついていくというのは土台無理な話です。学習塾なども同様に、ほとんど効果がないと思われます。
なので、まずは大学受験用の基礎的な参考書(なるべく基本事項を網羅しているもの)を書店で手に取って比較してみて、自分でもこれは一冊やりきれそうだというものを重点的に、時間をかけて取り組んでみてください。
学校の教科書や配布教材で勉強してもいいのですが、多くの場合教科書は一冊に全てをまとめるためにやや抽象的な表現が使われていることが多いので、基礎ができていない人向きではありません。配布教材についても、解説が不十分な可能性もあります。
どんな参考書を使えばいいかは、詳しくはネットで自分で自分に合いそうなものを探すべきなのですが、注意すべきなのは、各教科一冊だけに決めてちゃんとやり切ることです。
ある程度基本ができるようになってからは複数の参考書から必要な部分を抽出する勉強でも良いのですが、多くの人は基礎の段階でつまづいているので、まずは一冊をやり切るべきだと考えています。
また、英語に関しては単語、文法、英文解釈、リスニングなどさまざまな能力が求められますが、英語の基礎は単語と文法なのでまずはこれらを固めるようにしましょう。
まだまだ受験までは時間がありますが、早いうちから時間をかけて頑張れば頑張るほど後から有利になるので、今のうちから頑張ってください。応援しております!
コメント(1)
ふうか
ありがとうございます!
定期テストだと900点中765点だったんですけど模試はどうしても取れないみたいですね…
これから頑張ってみます!