早稲田大学の国教にいきたい
クリップ(5) コメント(3)
6/15 18:04
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みー
高卒 東京都 早稲田大学国際教養学部(70)志望
タイトル通り早稲田大学の国際教養学部にいきたいです。共通テスト模試で英語7割 世界史と国語2割とってしまった浪人生です。もう6月です、本当に世界史と国語苦手すぎてやばいです。どうしたらいいですか。毎日塾で朝の10時から夜の10時まで勉強してるのに、全然結果が伸びなくて萎えてます。塾終わって家帰っても勉強した方がいいですか??
正直早稲田は無理ですか??
どうやったら合格が見えてくるんですか??
助けてください😭😭
回答
penguin
早稲田大学文化構想学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
国際教養学部志望とのことなので、共通テストに絞って回答しますね!
まず国語は、センター試験の過去問を使うのがいいと思います!昨年やってしまっていたら申し訳ないのですが、結局センターの赤本が解説も丁寧ですし、いい練習材料になります。何年分も掲載されていますし!
現代文は人それぞれですが、結局は様々な種類の文章を読むことに尽きると思います。もし漢字で詰まることが多いなら、漢字のテキストを一冊やるのもお勧めです。もしかしたら知っている言葉が少ないかもしれないので、現代文単語のテキストをやるのもありです。
古文もたくさん文章を読むのが一番ですが、その前に単語を文法を完璧にしておかないと、手を付けようというやる気が起きません。まずは一つ目の意味だけでいいので、古文単語を一周覚えちゃってください!また、長文に入ったら、最初のうちは英語の精読のように、ひとつづつ丁寧に読んでみてください。古文は結構同じような言い回しが登場しますし、あわよくば、観たことのある文章がそのまま、なんてこともあり得ます。
漢文は古文がわかってからのほうが理解しやすいですが、参考書をやるのであれば「漢文 早覚え速答法」が圧倒的におすすめです!内容量も多すぎないですし、共通テストにもちょうどいいと思います。漢文は音読が一番ですね!ただ見ているだけだとなかなかつかめないので。
私は日本史だったので世界史は詳しくないですが、共通テストなら教科書レベルです。教科書でも参考書でも、ひとつを完璧にしてください。あまり多くのテキストに手を出さないほうがいいと思います。史料が増えてきたので、注目して覚えるといいかもしれませんね!
最後に、私の知り合いで浪人していた人は、みーさんと同じように朝10時から22時まで塾で勉強していました。ただ、すべての勉強を塾で完璧にする!と決めて、家に帰ってからは勉強しなかったそうです。それがリラックスタイムになって、いい効果が生まれたのだと思います。いくらなんでも、ずっと勉強し続けることは、体力的にも精神的にも不可能です。塾で勉強を終えて、家で休憩するぞ!という意識でいると、集中せざるを得なくなるかもしれません!
たまには休息をとることも忘れないでくださいね!応援しています。
少しでもお役に立てたらうれしいです!
penguin
早稲田大学文化構想学部
122
ファン
402.5
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
受験科目 英語 国語 日本史 共通テスト初年度受験者 第一志望を諦める人をなくしたい お気軽に相談してください☺️☺️
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
みー
6/15 23:38
返信ありがとうございます😭参考書一冊一冊完璧にできるように頑張ります!やる時は集中してやって、家帰ったらリラックスできるように塾でやることを全部終わらせる!
もう一つ質問があるのですが、国際教養学部に行く人はみんな英検準一級は当たり前のように持ってるのですか?この間の英検準一級落ちてしまって、、、、中国語検定のHSK6級持ってるのですが、どこか使えそうなところはありますか??
今のこの状態で塾の先生に早稲田大学国際教養学部いきたいっていうのすごい恥ずかしいのですが、9月の共通テスト模試で全部7割以上取れるようになったら先生に言おうと思っているのですが、ありだと思いますか??
質問多くてごめんなさい🙏🙏
penguin
6/16 9:21
ごめんなさい🙏
知識不足で、今国教の子に聞いてます!
教えてもらえたら、また返します!個人的なことだったらメッセージでも大丈夫です!
みー
6/16 10:44
ありがとうございます!😭😭