英語ルートについて
クリップ(5) コメント(4)
3/19 9:59
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
oedoシーラン
高2 愛知県 早稲田大学人間科学部(65)志望
早稲田大学人間科学部志望の新高校3年生です。
英語について質問なのですが、現在、関正生先生のポラリスの1を三周ほどしているのですが、次やる参考書としてやっておいた方が良い参考書はありますでしょうか?
個人的に考えているのは、英文法語法BEST400か、そのままポラリス2に入るか、難易度を上げて桐原1000をやるか、
それか、英文解釈に入り入門英文解釈70をやるかの選択肢を考えていましたが、どうした方が良いのかよくわからないため、先輩方の意見を参考にさせていただきたいと思っております。
因みに英語の偏差値は河合、進研模試では60前半位をキープしています。毎日英語に2.5〜3時間ほどかけられます。今やっている参考書はシス単、ポラリス、河合塾マナビス英文法レベル2です。
長文になってしまい申し訳ありません。ご意見を頂戴できれば幸いです。
この相談には2件の回答があります
こんにちは。ミキオです。
まず、早稲田の人科志望ということなので、文法の正誤問題と前置詞の空所補充対策が必要になってきます。文法の正誤問題はまだ焦って手を出さなくても良いかなと。前置詞は熟語の知識が問われるものが多いです。個人的には解体英熟語がオススメです!
本題に入りますが、個人的には、英文法はまなびすもやっているということなので、マナビスでインプットした後、演習としてポラリスが使いにくくなければ、そのままポラリス3までやるのが良いと思います!1日2.5〜3時間かけられるということなので6月くらいにポラリス3まで仕上げられるのが理想です。ただあくまで理想なので、焦らずにできなかった問題から逃げずに向き合って、なんでできなかったのか、どうやったらできるのかを考えて、解き方のプロセスを意識してください!
英文解釈についてですが、ポラリス2が終わった後か並行してやっても良いと思います!入門英文解釈から始めてもいいですが、参考書に関しては過去に回答してるので、参考にしていただければと思います。
他に何か質問等あればコメント欄でも良いですし、個人チャットでもいいので気軽に聞いていただけたらと思います。
早稲田大学商学部 ミキオ
5
3
回答
ミキオ
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。ミキオです。
まず、早稲田の人科志望ということなので、文法の正誤問題と前置詞の空所補充対策が必要になってきます。文法の正誤問題はまだ焦って手を出さなくても良いかなと。前置詞は熟語の知識が問われるものが多いです。個人的には解体英熟語がオススメです!
本題に入りますが、個人的には、英文法はまなびすもやっているということなので、マナビスでインプットした後、演習としてポラリスが使いにくくなければ、そのままポラリス3までやるのが良いと思います!1日2.5〜3時間かけられるということなので6月くらいにポラリス3まで仕上げられるのが理想です。ただあくまで理想なので、焦らずにできなかった問題から逃げずに向き合って、なんでできなかったのか、どうやったらできるのかを考えて、解き方のプロセスを意識してください!
英文解釈についてですが、ポラリス2が終わった後か並行してやっても良いと思います!入門英文解釈から始めてもいいですが、参考書に関しては過去に回答してるので、参考にしていただければと思います。
他に何か質問等あればコメント欄でも良いですし、個人チャットでもいいので気軽に聞いていただけたらと思います。
ミキオ
早稲田大学商学部
24
ファン
10.9
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
駿台で一年間浪人しました。できるだけ皆さんの視点に立って回答することを心がけていきたいと思います!個人的には狭く深くサポートしていきたいと思っているので、メッセージの方で個人でやりとりさせていただいてる方が多いです。 合格校、学部:早稲田商、中央商、法政人間環境
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(4)
oedoシーラン
3/19 15:04
ご丁寧に回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
早稲田商学は僕の志望校の選択肢の中の一つにもあるのでそこを目指せるように頑張りたいと思います!!
oedoシーラン
3/19 15:06
また、もう一つ質問なのですが、
現役、浪人の時の平日、休日の勉強時間を知りたいです!
ミキオ
3/19 22:23
現役時は平日は内職を入れて6〜7時間、休日は10時間くらいだったと思います!
浪人時は平日も休日も大体11時間くらいでした!
ミキオ
3/19 22:23
頑張ってください!