単語語彙について 阪大外国語
クリップ(6) コメント(1)
10/29 23:59
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ほのか
高2 北海道 大阪大学志望
阪大外国語学部を目指しています。
現在高2です。(運動部)
語彙を増やすため、鉄壁をやろうか迷っています。
一冊を完璧にしたいのですが、鉄壁は量が多いので何周もできるのかな…と不安です。
回答
Schal
大阪大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
受験に関して言えば単語量が多すぎる単語帳は危険ですね。仮に網羅できたとしても、本番で知らない単語がたくさん出てきたら、焦り、単語帳選びを後悔するでしょう。僕のオススメは①過去問や模試で知らない語彙が出てきたら文脈から予測する練習②解き終わったあと、それらの語彙を徹底的に潰す(my単語帳を作るなど)ことです。まだ試験まで時間もありますし是非取り組んでみてください。
Schal
大阪大学経済学部
7
ファン
8.1
平均クリップ
3
平均評価
プロフィール
7月末まで部活を続け、学校の行事が終わる9月半ばから本格的に受験勉強スタート 現役合格 受験期は毎晩12時までに就寝→朝勉 主に勉強の方法をアドバイスしていきます!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ほのか
10/30 5:58
回答ありがとうございました!
my単語帳めっちゃいいですね。
鉄壁やらないことにしました!
本当にありがとうございます😊