京大に入るための勉強計画とスケジュール
クリップ(15) コメント(1)
2/7 9:57
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
アオ
高1 東京都 京都大学教育学部(68)志望
初めまして!京大教育学部が第一志望の高1(理系)です
実はこの1年間は持病の闘病生活のため一切勉強が出来ませんでした。
ですが、京大に入るという目標は絶対に変えられません。それほどまでに入りたいんです。ずっと憧れてきたから。
そこで、1年分の遅れを取り戻し、京大レベルの学力を身につけられる平日と休日の勉強スケジュールを教えてくれるとありがたいです。
1年間の計画(4月までにはここまで勉強しておくと良いなど)もあると嬉しいです。🙇♀️
学校は通信制高校で、授業はありません。残り2年間ほぼ自習という形になります。
よろしくお願いします
回答
ゆーかり
北海道大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
とにかくまずは英語と数学です。京大の教育であれば、理科は1科目でいいので、今はそんなに気にしなくていいです。
数学であれば、大体高2が終わる段階で、青チャートの例題が全て自力で解けるという状態を目指してください。数3までです。1日15問ペースでやっていけば多分終わります。
英語はまず単語と文法、あとは解釈もやっていけるといいですね。僕は速読英単語をやっていましたが、正直何でもいいです。文法も、ネクステージとか、その辺りをやればOKです。解釈は京大で特に必要となる部分ですので、力を入れてください。英文和訳演習、英文解釈教室、英文読解の透視図あたりをやってください。
ここまで高2でできれば上出来です。出来そうな気がすると思いますが、結構大変ですよ(笑)頑張って下さい!
ゆーかり
北海道大学医学部
12
ファン
4.5
平均クリップ
4.3
平均評価
プロフィール
プロフィールを編集してください。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
アオ
2/7 20:53
本当にありがとうございます!
大変かもしれなくても、京大へ行きたい気持ちがそれを上回るのできっと頑張れます!いや、頑張ります!