ホテルについて
クリップ(32) コメント(1)
1/23 21:05
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
mmmmmmmmmmmm
高卒 兵庫県 早稲田大学志望
僕は地方出身で東京で受験するために1週間ほどホテルに泊まることになりました。そこで質問なのですが、参考書などはどのようなものをどのくらい持って行きましたか?あとホテルではどのように過ごしていましたか?御回答よろしくお願いします。
回答
ryuhei0601
早稲田大学創造理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私も地方出身で、受験時に4日ほど東京のホテルに泊まりました。
私は、今までやった参考書、問題集、過去問、模試の結果、ノートはほとんど全て持って行きました笑
当然すごい量になりましたが、服を必要最低限にして、キャリーケースに詰め込みました笑
ほとんど全て持っていったのは、ホテルでやるためではなく、自分の努力を振り返るためです。
ホテルで、持っていったものを広げて「俺はこんなにやったんだー!我ながらすごいなー!」と自分を褒めました。
受験の前日は相当な焦り、不安がくるものです。
その際にその不安から助け出してくれるのは、自分のやってきたすごい量の努力だけだと思います。
ホテルでは、多少勉強もしましたが、軽く過去問を見る、解く程度にして持って来たものをペラペラめくってました笑
この参考書やってた時は、英語苦手だったなーとか、この問題はあの模試に出たんだけど解けなかったんだよなーとかペラペラめくるだけで様々な勉強の思い出が呼び起こされました。
いろいろ苦難はあったけど、自分は今日まで頑張って来たんだ!最後までやりきったんだ!後は明日やるだけ!と思ったら自信が湧いて来ました。
そのおかげで、会場に行っても特に焦ることなく普段通りの自分の実力を出せました。
センターも終わり、本当にラストスパートですね!
最後まで諦めないで、自分を信じて頑張ってください!
そして試験前日は是非、自分の努力を振り返って自分を褒めてあげてください。
きっと自分のやって来た参考書があなたに最高の自身をくれるはずです!
ryuhei0601
早稲田大学創造理工学部
51
ファン
29.5
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
ラストスパート頑張ってください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
mmmmmmmmmmmm
1/23 21:38
丁寧な御回答ありがとうございます。非常に参考になりました。