プライドが高すぎる
クリップ(5) コメント(0)
3/27 19:28
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Aki
高1 岐阜県 慶應義塾大学看護医療学部(60)志望
題名にもあったように私はプライドが高すぎます。
逆に低くしたいです。
なぜなら、プライドが邪魔をして親や先生の言うことを素直に聞けないからです。しかし友達の言うことは聞きます。高校受験も同じ感じで、レベルの高い高校に行きたくてギリギリまで悩み、親の言うことを聞いて今の学校に行っています。
大学受験では、人生が決まるので後悔したくありません。
本当か知りませんが、親には、高校の偏差値は関係ないから自分の頑張り次第と言われたので、私は慶應看護に行きたいです。でも、親には私立なら家から通えるところ、国公立なら家を出ても良いと言われました。慶應は学費は高いですが、計算してみれば奨学金を借りると国公立と同じくらいで行けるので頑張ろうと思っています。
多少のプライドは必要ですが、高すぎるためどうしようもありませんが、少しでも下げれるようにしたいです。
長くなりましたが、ご回答の方をよろしくお願いします。
回答
Alex
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まず難しい駿台模試を受けてみるのはいかがでしょうか。河合で偏差値70取れていてもここでは60くらいに落ち着くほど
レベルが高いです。
プライドを低くするならやはり格上が多いところで一度挫折を
経験するのが良いと思います。
Alex
早稲田大学商学部
20
ファン
4.2
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
早稲田大学社会科学部、早稲田大学教育学部 立教大学社会学部 質問にコメントしまくってください 頑張って返答します💪
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。