英単語の勉強
クリップ(4) コメント(1)
9/17 19:59
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
fmntko
高卒 奈良県 慶應義塾大学志望
シス単の赤字はだいたい覚えたので多義語や派生語を覚えていきたいのですが、隙間時間にやろうと思っているとついつい手を付けないまま1日を終えてしまいます。単語用に時間を取ろうとも思うのですがどのぐらいの時間をとるのが妥当なのかも分からずイマイチ勉強ルーティーンが出来上がりません。
シス単の赤字以外の部分ってどのくらいの時間をかけてどんな感じで覚えていきましたか?
回答
Kimi
慶應義塾大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
シス単は使用していないので、それでも良かったら以下読んでくれたら嬉しいです!
派生語の数は膨大です。全てを覚えきるのは不可能でしょう。
そこで、単語の類推力を養うことをお勧めします。
例えば、contradictをcontraとdictに分割した時にそれぞれが持つイメージを言えますか? 要するに、単語の構成要素である接頭辞などのイメージを持てるようになる方が、丸暗記よりもずっと効率的で楽です。試してみてください。
Kimi
慶應義塾大学商学部
0
ファン
5.5
平均クリップ
0
平均評価
プロフィール
塾講師、家庭教師のアルバイトもしています。 気になることがあったら何でも聞いてください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
fmntko
9/23 1:15
回答有難うございます!単語テストで派生語も出るので勉強しなきゃと思っていたのですが、コスパ悪そうなので要領良く対策する事にします。接頭語などの知識は何で勉強するのが良いでしょうか?