日本史はいつから手をつければいいですか?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
慶應経済志望の高3です。
英語は6月いっぱいまでにGMARCHレベルは解けて、早慶問題と戦えるレベルにしたいと思ってるのですが、
日本史は全く手をつけてません。高校も日本史は高3からでテスト勉強に合わせてちょっとやってる程度でほとんどやってません。
いつから手をつけるべきですか?
また夏からは夏休み中に旺文社の一問一答を全暗記しようと思ってるのですが、それ以外にやった方が良いことがあったら教えて下さい。
回答
umeadi
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。早稲田社学2年の者です!
今すぐに日本史ははじめてください。日本史は文化史など覚えにくくめんどくさくて後回しにしがちな分野があります。ですので手遅れになる前に今すぐはじめてください。
また夏から一問一答を全暗記するようですがそれは辞めた方が良いと思います。おそらくこのペースだと夏までに日本史を全範囲終わらすことはできません。通史が終わってないのに一問一答の答えだけを闇雲に暗記するのは効率が悪く試験でも使えない知識になってしまいます。早慶レベルは流れも分かっていないと中々解けません。ですのでまずは通史を一回終わらせましょう。もちろゆインプットした際のアウトプットの材料として適宜一問一答を使うのはよいですよ!
頑張ってください!応援しています😊
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。