数学は暗記ですか?
クリップ(0) コメント(0)
3/7 22:10
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みこ
高3 奈良県 京都大学志望
数学の勉強法について先生たちに話を聞くと、文系は数学は暗記でも乗り切れると言われるのですが理系の数学がめちゃくちゃできる人にはとにかく教科書を大事にする!!!!!公式丸暗記はだめ!公式は意味を理解して自分で導けるようにと言われます。
私的には暗記で乗り切れると思っていたのですが、結局どちらが正しいんでしょうか…?
回答
バナナ
名古屋大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
暗記で乗り越えなくもないですが、例えば3倍角の公式は覚えるよりも加法定理から導き出した方が手っ取り早いかなと思います。実際の入試、特に記述式では公式を覚えるだけで得点できるような問題はほとんどないと思います。ですから、きちんと公式を適切な場面で使えるようにしてください。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。