青チャートはいつまでに終わらせるべきか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あー
まず最初に読んでいただきありがとうございます。
さて本題ですが、数3青チャートはいつまでに終らせるべきでしょうか。高二です。
また、慶薬学部、経済学部、理工学部を受験するつもりです。
チャートのあとにすべき参考書を教えてください。本命は経済学部、慶應薬学部なのですが、文系数学を中心にやった方がいいのかどうかもお答えいただけると幸いです。薬学部数3必須
回答
snjk
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
青チャートに関しては星4以上の問題など、難しい問題まで掲載されていますので、全部解ききる必要はないと私は考えます。
星3までの問題は高3の夏ぐらいに終わっていれば十分だと思います。
チャートを解ききらずとも、その範囲を網羅されていればチャートにこだわる必要性は特に無いと思います。
私の場合は、基本的な問題はサクシード、青チャートで演習し、更に演習を積みたい場合は1対1対応の演習を取り組んでいました。
慶應は商学部を受験しましたが、数学の勉強を文系の受験用に照準を合わせて勉強することはありませんでした。理系の数学をしっかりこなしていれば十分対応できるのではないかと思います。
コメント(2)
あー
ありがとうございます。分かりました。きちんと数3中心にやっていきます。
この度はありがとうございました。
あー
すみません。前回の回答が非常に助けになったので、ここで質問させていただきたいです。数学何ですか、全統模試で62ほどでした。数学はチャートはコンパス3までなら確実に完璧です。そこで、慶応経済の数学レベルにするには、理経プラチカで足りるでしょうか?
それとも、他の参考書で良いのがありましたら、教えていただきたいです。