進路について
クリップ(11) コメント(7)
3/6 22:03
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆずこ
高2 徳島県 慶應義塾大学志望
私は、行きたい大学が私立です。大手企業への就職に重きを1番置いています。慶應義塾大学に憧れがありますが、親には私立だし学費が高いので猛反対されています。志望学部は、経済学部、商学部のどちらかです。しかしなによりも学力が底辺です。地方の国公立大ですらE判定です。こんな私でもあと一年で慶應に間に合いますか?現役で受かりたいです。
回答
tetuji
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
十分間に合います。
英語に限って言いますと、半年で大丈夫です!
そのほかの教科も加味しても1年で十分可能です!
最も重要なのは英語ですので集中的に英語力を強化しましょう!
まずやるべきことは、英文法の理解、単語量を増やす事です!
文法は暗記してしまう人が多いですが、必ず理解をして下さい。
どうしてこうなるのかを考えましょう!
勉強する際は90分おきに違う教科をやると効率が良いかと思います!
今からやって無理なんてことはありません、諦めずに心房強く勉強しましょう!
何事も我慢が必要です。
そのうち上がるんだ!と信じて勉強頑張って下さい!!
tetuji
慶應義塾大学経済学部
251
ファン
15.1
平均クリップ
4.7
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(7)
ゆずこ
3/6 22:20
本当ですか?
倍率とかえぐくてしかも最近難化してると聞きました…。。こわいです。。
tetuji
3/6 22:26
もちろん、難化はしています。
塾で教えてる身でもありますので、難化しているのは感じてはいます。ですが、受験の年が違うとレベルはどれくらい違うのかわからないというのが正直なところです。
それは誰もわからないかと思いますが。
なので私が教える際は、1.2個上のランクの大学が受かるくらいの偏差値を取る勉強をお勧めしています!
今からやらないで全くチャンスがない状態で挑むより、今から少しづつでも勉強をして受験に挑む方が必ず良い結果に近づけます!
怖いのは私も経験していますのでわかりますが、成功した時の喜びは計り知れません!
自分を信じて頑張ってほしいです!!
ゆずこ
3/6 22:31
やれるだけやってみます!
具体的にどんな勉強をしたらいいですか?
実は私は元々理系の進路に行くつもりだったので理系クラスです…。。
tetuji
3/6 22:40
理系は勉強してこなかったので教えられませんが、どの受験にも必要な英語でしたら!
まず、単語、英文法を完璧にして下さい!
単語の完璧は英検2級レベルまででいいので、単語を見た瞬間に単語の意味が言えるくらいがベストです!考えてしまう場合はまだ足りません!
文法は文法書などを使い、どうしてなのかを理解しながらやって下さい!
お勧めの教材はPolaris英文法です!
ネクステなどの教材はあくまでも演習用として利用しましょう!
長文は単語、文法がある程度出来てからで構いません!
ゆずこ
3/6 22:45
わかりました!それらをかためます!実は前回英検2級を受けて、66点足りなくて落ちました…6月に再チャレンジするべきですか?
あた、学費ってやっぱり高いですか?奨学金返済できるのか不安ですし、私大って予定外の出費が多そうですよね。
tetuji
3/6 22:51
6月のでしたら、3ヶ月英語をやってみての結果が顕著に出ると思うのでやってみるのも良いですね!
ですが、英語力は6ヶ月が目安なのでそこで上がらなくても心配は要りません!
学費ですが、バイトしながらでも十分払えますし、本当にきつい場合は大学側でも就職後に返済という形で奨学金として貸してくれる場合も多いですし、銀行に借りる事も可能です!
私の周りでも何人かは借りてる人がいます!
その辺は就職後に負担がありますが心配しなくて良いと思いますよ!
ゆずこ
3/6 23:25
了解です!また考えてみます!
学費の面、少し安心しました😍