最後の最後まで8割取れなかった
クリップ(16) コメント(0)
1/10 1:39
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
トトロ
高3 兵庫県 名古屋大学志望
学校ではKパックというものをやりました。まだ全教科終わっていないのですが恐らく8割はなく、7割ほどだと思います。全く伸びていなくて辛いです。またずっとE判定、目標点に達しないまま本番に突っ込むことになりました。でも私は諦めたくないです。絶対に第一志望校に行きたいです。 ずっと目標点取れなくて本番に初めて目標点取れたという人はいるのでしょうか。
回答
つねとも
東北大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私はそうでした。
ボーダーといわれていた780あたりを目指していました。夏頃の模試で760を取り、このまま順調に行けば余裕で到達するなと思っていたのですが、そこからずっと750〜760をさまようことに。冬休み明けてもそのままでした。まぁもしボーダー届かなくっても仕方がないかな、と思っていました。
ですが本番では、なんと810も取ってしまい、余裕でボーダーを超えるという結果になりました。
私の志望していたところはセンターの割合がそんなに高くなかったので、もしボーダー届かずとも出願する予定だったのですが、これでだいぶ気持ちに余裕を持って二次試験に臨むことができました。
本番で伸ばすことができた理由の一つは、上手く気持ちをコントロールできたことだと思います。もし目標点に届かなかったら仕方がないと、腹をくくっていました。悲観的にならず、かといって実力を過信するわけでもなく。「どこまでやれるだろう?」ぐらいの気持ちでした。
緊張のしすぎはよくありません。上手く肩の力を抜いて、目の前のことに集中してください。程よく集中することができれば、必ず得点は伸びると思います。
つねとも
東北大学医学部
123
ファン
10
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
東北大学医学部医学科5年 地方の公立高校出身ですが、予備校などには通わずに現役で合格しました 予備校などに頼れない人たちの助けになれたらと思います
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。